キャッチボール屋に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『キャッチボール屋』に投稿された感想・評価

MissY
3.5

U-NEXTで6/11まで配信だったのでギリギリで鑑賞。この監督の「お盆の弟」好きだったので、見てみた。大森南朋若いっ!ストーリーは今ひとつ分かんなかったけど、リストラされた主人公が結局何を次の仕事…

>>続きを読む
な
3.3
大森さんありきの映画
大森さんの穏やかでゆるい感じがぴったり
後半若干間伸び感あったかな
でも面白かった
kty
3.3
リストラ後、公園で10分100円でキャッチボール屋をする大森南朋😊松重豊、寺島進、光石研など一癖あるお客を相手とキャッチボールをする。俳優の庵野秀明は貴重😊ゆるくてボーっと楽しめました🙂
キャッチボール屋とは、「一、10分百円でチャッチボールの相手をします。一、のぼりと看板がめじるし。一、忘れられない思いや悩み、受けとめます。」結構こういう映画も好きなんです。

ひょんなことから『キャッチボール屋』さんをやるはめになった大森南朋。そして公園で巡り合った、人生を迷っている漢たちとキャッチボールをしていくうちに何かをつかんでいく。
とにかく寺島進と松重さんのなん…

>>続きを読む
sunny
3.4

キャッチボール屋という発想がまず面白かったです。
過去とリンクする脚本は秀逸で、個人的にはすごく好きでした。
SAKEROCKの音楽もかなり良かったです。
全体的に地味な作りのストーリーではあり、演…

>>続きを読む

しっかり受け止め、相手が受けやすいように届ける。キャッチボールに限らず、大切なことですよね😌

都会の片隅の公園で、しがない男が営む10分100円のキャッチボール屋。日に数人訪れる客はそれぞれ、男に…

>>続きを読む
Hiii
3.3

たまたま公園で会った男からキャッチボール屋の仕事をしばらく任される。
公園にキャッチボールしに来る人との何気ないやりとりがメインでなんて事ないんだけど、人間らしい繋がりを感じる。

松重豊さんや三石…

>>続きを読む
いやー…名作名優なんだよなー

随分前に見てなんとなくーってかんじだったんだけれど、

改めて見ると、
なんつーか、響くな。

30歳以上が見るとなんつーか
言葉にならんものでぐっとなる映画です。
23-168
U-NEXT
SAKEROCKはええなあ。
そんで山口百恵の夢前案内人まじ名曲。

あなたにおすすめの記事