説明的なセリフは一切排除して、主人公の2人の私的な会話と回想シーンのみで伝えられるところがめちゃくちゃ映画的でいいと思う でも自分にはまだ観るのが早すぎた
ダバダバダ、コーヒーか何かのCMで流れてた…
あの有名なメロディはこの映画で流れていたのか。
いかにもおフランスの映画。
ダラダラとナレーションが入るよりも言葉を最小限にして風景と男女と表情で見せて行く演出…、それは素敵だと思うけど…。
きっ…
いったい何なんだこれは。
今の時代じゃMV。
音楽かかりまくりで映像表現になっていない。音楽のパワープレイ。2/3くらいは台詞の無い音楽。ノイローゼになりそうと思った次の瞬間爆睡していた。所々、ア…
午前十時の映画祭で『男と女』を鑑賞。『男と女』を観るのは2回目。2回目だが内容を全く覚えていなかったので初見のように鑑賞(笑)リマスター版なのだろか? 画はとても綺麗に感じた。クロード・ルルーシュ監…
>>続きを読むこの映画がお好きな方ほんとごめんなさい
スルーしてください…
大人のラブストーリーってことで期待してたけど、なんか思ってたのと若干違った。爆破シーンとかレースのシーンとかそういうのをこの作品には求…
2020-02-08記。
半分はレース映画。
有名なテーマ曲からして甘ったるい感じかと思って敬遠していたが、ル・マンやモンテカルロのお陰で退屈することはなかった。
20年後と50年後の続編も見なきゃ…
2023年11月11日 124本目の映画
「午前十時の映画祭」にはまっているんですが、この映画はヤバい。眠くなる。
有名なBGMらしいのですが(僕も聴いたことあります)、「ダバダバダ ダバダバダ…