男と女に投稿された感想・評価 - 10ページ目

『男と女』に投稿された感想・評価

午前10時の映画祭、スクリーン鑑賞。

1966年作品、当時観た人はそのスタイリッシュな映像に心奪われたでしょうね。
その後の映像作品に大きな影響を及ぼしたと思います。

話しはともかく、あの有名な…

>>続きを読む
momo

momoの感想・評価

3.1

なんだか理解はできなかった恋愛映画でした。
結局そういう結果になるんかって思った。愛し合っているのに過去の男の人との思い出蘇ってうわーダメだってなったのに、再会したら抱き合えるのかな?あそこの気持ち…

>>続きを読む
ヒロシ

ヒロシの感想・評価

4.0

午前十時の映画祭13 17本目。
初めて観ました。
なんの予備知識もなく見ましたがこの音楽か。となりました。
場面ごとの映像の色がどのような意味を持つのか?
男性の感情、女性の感情によって色味を変え…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

「愛故に苦しむ」の片鱗に触れることが出来る映画。
愛は苦しい…(にわか)
あと終始ダバダバしていた…
偶発性と入れ替え不可能性が描かれていて、こういうのを運命って言うのかーと微睡みながら鑑賞。

た…

>>続きを読む

午前十時の映画祭で『男と女』鑑賞。夫を事故で失った女と、妻を自殺で亡くした男。お互いにパートナーがこの世を去った男女の恋模様。

カンヌ国際映画祭ではパルム・ドールを、アカデミー賞では外国語映画賞と…

>>続きを読む
アヌーク・エーメの美しさと映像美のあらがえない魅力に心を奪われる傑作。ミュージックビデオ的な編集や音楽の使い方が50年以上前の映画にしては斬新。有名なテーマ曲もやっぱ良い。
ま

まの感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます

駅先回りで喜んでたことが何より共感できなかった…笑
大人の女は難しいな

【午前十字の映画祭13 デジタルで甦る永遠の名作】にて鑑賞。

すっげーつまんないw
眠いw
アヌーク・エーメがいなかったらマジで寝てたかもw

白黒とカラーの使い分けが激しく、観てる時はどういうこ…

>>続きを読む
ねれ

ねれの感想・評価

3.0
▼11/3/23鑑賞
【午前十時の映画祭13 デジタルで甦る永遠の名作(さらばJ.L.トランティニャン)、日本語字幕】
Listener

Listenerの感想・評価

3.0

アヌーク・エーメの美しさよ。『8 1/2』より良かった。セリフより映像や音楽で語る映画だな。車の映画を撮りたかったんだろうか。休日の昼間にぼーっと観たい。

午前十時の映画祭シリーズの中ではかなり観…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事