20231006-232
1918年、第一次世界大戦
原題:The Great Dictator
監督:チャールズ・チャップリン
美術:J・ラッセル・スペンサー
アデノイド・ヒンケル/オムラー(ユ…
ヒトラーのモノマネのめちゃくちゃなドイツ語演説とハンガリー舞曲と銀貨のシーンめちゃウケた😆
志村けんの笑いはチャップリンからきてるのかなぁ…
ピアノ弾ける人なんだ✨
地球儀風船いいなー!
絵を…
『キッド』(1921)
『偽牧師』(1923)
『巴里の女性」(1923)
『黄金狂時代』(1925)
『サーカス』(1928)
『街の灯』(1931)
『モダン・タイムス』(1936)
『殺人狂時…
"命を張る"ということのバカバカしさ。
ラストの演説のシーンが有名なゆえに説教臭い映画という印象が強く残る人も少なくない。そもそも本作は公開当時ドイツの政権を握っていたヒトラーを批判するためにチャ…
面白かった。
人類は貪欲を克服した。長い演説でも飽きないチャップリンの技術力。ヒトラーは民衆を下に見ているのに対してチャップリンは民衆を対等にみている。まだ争いはあるけれど全人類1度この映画を見るべ…