▶︎2025年:164本目
▶︎視聴:1回目
ちょうど本(「人生の証明」という森村誠一の歴代著作語録的な本)を読んでいたので、森村誠一経由で、満を持してこの機会に鑑賞。
《ストーリーについての評…
2025年2月、日本映画専門チャンネルにて視聴。
松田優作の作品かぁ見てみよ~って思って録画再生したら、ファッションショーと外国が始まって間違えたかと思った笑
事件が刑事に寄りすぎてる😂幼少期見…
ジョニーとその父がただただ可哀想すぎる〜と思ったけど、恭子もそういう経緯ならまあ仕方ないよな…という感じで、全般的にやるせない話だな〜と思ったけど、最後にシュフタン刑事が刺されて良かった〜と思っちゃ…
>>続きを読む何回も見てるのに
松田優作が出てた??みたいな笑
幼い頃に見たからかも。
優作の過去も、みんなの過去も悲しい
岡田茉莉子、警察呼びに行ってたんだね
ソトウーハー投げたのが良かった。
外人さん優作に…
麦わら帽子のキャッチコピーのCMと共に大ヒットした角川映画。豪華キャスト、アメリカロケなどお金がかかっていることが伺える。今見るとかなり強引な設定であることがわかる。でも結論からいえば戦後からのし上…
>>続きを読むファッションショーは山本寛斎?
黒が強すぎる 緑みの黒
コントラストも黒の範囲も強い
彩度高、コントラスト高、明度低〜中
ナオミのメイクが可愛い
人の肌はオレンジベースで焼き込まれたような茶…
角川映画と松田優作。
1977年10月、人間の証明
1979年8月、蘇える金狼
1980年10月、野獣死すべし
それらの第1弾、人間の証明!
初めての企画で力作ではある。
ラストではハリウッドの大…
なんかハマりきれなかったな。
中の人達に共感できないから?
人間の証明という大仰なタイトルには応えられてないと思う。
アメリカでの捜査シーンが本格的だったし
松田さんが英語で会話するのもよかった。…
「母さん、僕のあの帽子どうしたでせうね ええ、夏、碓氷から霧積へ行くみちで 渓谷へ落としたあの麦藁帽ですよ…」から始まる西條八十の詩をモチーフにした、グローバルな『母を訪ねて三千里』。ジョー山中の音…
>>続きを読むKADOKAWA