GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊の作品情報・感想・評価・動画配信

GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊1995年製作の映画)

上映日:1995年11月18日

製作国:

上映時間:85分

4.1

あらすじ

みんなの反応

  • 近未来の世界観が素晴らしい
  • 神がかった作画で美しい
  • 物語の哲学的な問いかけが興味深い
  • キャラクターたちの魅力的な個性がある
  • 川井憲次さんの音楽が最高である
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊』に投稿された感想・評価

XXXXX
4.3

ついに初鑑賞!
攻殻機動隊シリーズ!
時は21世紀日本、第三次核大戦と第四次核大戦の後、アジアが勝利して地球統一ブロックとなった世界。公安の精鋭たち「攻殻機動隊」のミッションを描いた伝説的アニメーシ…

>>続きを読む
ゆき
3.9

「それが可能であれば
どんな技術でも実現せずにはいられない
人間の本能みたいなものよ」

熱狂的なファンがいて、タイトルだけは知っているけれど観たことがない今作、
「まだ観てないん会」で取り上げてく…

>>続きを読む

【さて、どこに行こうかしら】

[あらすじ]ネット版
西暦2029年。公安の精鋭による特殊部隊「攻殻機動隊」が、国際手配中のハッカー「人形使い」が日本に現れるとの情報を掴む。そんな折に搬送されてきた…

>>続きを読む
3.8

情報化が進むとともに犯罪も電脳や義体の普及で高度に凶悪化していた西暦2029年の日本…
それを取り締まるため設立された精鋭サイボーグによる特殊部隊・公安9課、通称“攻殻機動隊”の戦いを描く

🦾さら…

>>続きを読む
3.7

<あらすじ>
西暦2029年。
情報化の進展により様々な問題が発生しており、公安9課(通称:攻殻機動隊)が設立されると、サイボーグたちによって凶悪犯罪に立ち向かっていた。
脳以外の身体を義体化して超…

>>続きを読む

『サイボーグは電子の海で夢を見るか?』

押井守監督による、言わずと知れたSFアニメーション。85分とは思えぬ濃密さである。
近未来を描いたSFは時代が進むにつれて陳腐化しやすいのだが、今作はかの名…

>>続きを読む
Kaho
3.6

押井守監督作品初鑑賞💦🙌

普段こういうアニメは観ないので、なんだかよく分からなかったけど、世界観が凄いことは分かった🤔

これが押井守なのか〜🙌🤔

当時こんな映画観たことなかっただろうな💦💦🙌

>>続きを読む
剣々
4.0

そう囁くのよ、あたしのゴーストが

電脳化やサイボーグの技術が飛躍的に進んだ近未来
草薙素子は、テロなどの犯罪を未然に防ぐ内務省直属の組織「公安9課」に所属していた
ある日、外務大臣の通訳が電脳をゴ…

>>続きを読む
4.5

士郎正宗による原作『攻殻機動隊』にはあまり興味を持てず、アニメーションの原理に深い関心はあっても、いわゆるアニメ作品にはほとんど関心を持たないにも関わらず、ある時期から、押井守という人に強く心惹かれ…

>>続きを読む
4〜5回目鑑賞
鑑賞時疲れてたので感想は出しにくいが、面白い!とにかく世界観かっこいい!
特にバトーとトグサの人間味がすき

あなたにおすすめの記事