溜まっていた大河ドラマの録画を続けて観た。その中の第10話での瀬川が吉原を去り蔦重が見送る別れのシーンが見事だった。ふと『壬生義士伝』のことを思い出し鑑賞。
この映画には様々な人々の様々なシチュエ…
見たのは随分と昔だけどふと思いだしてレビュー:U-NEXTにて★5.0
同じタイトル「壬生義士伝〜新選組でいちばん強かった男〜」で主演を渡辺謙さんが演じた長編ドラマ4部作もあるんですがそちらも名作…
家族を守るために新撰組に入った武士の物語。
幕末の志士が自らの成り上がりや国家の威信のためにしのぎを削る江戸末期のなかで家族の生活を守るため、お金を稼ぐことを目的に新撰組に入った。家族を守る男の生き…
武士は食わねど高楊枝。独り身ならそれでよい。だが赤貧を洗うが如し下級武士は、愛する家族を養うため誇りを投げ打ち脱藩し、金のために新選組で剣術をふるうのであった。やがて時代は移り薩長連合が主流となって…
>>続きを読む泣かせる映画にしようとして、話に無理があり、かつ冗長な感じがして、イマイチ映画に入りきれなかった。
吉村が鉄砲隊に向かって、一人で突撃していきましたが、流石に、その後生きているのはおかしいと思え、そ…
泥臭く生き抜く。
守銭奴と呼ばれながら、剣においては「最強」とすら呼ばれる男、吉村貫一郎。
時代の大転換期の渦中で、生きていく為に紆余曲折。
はたして彼が悩み苦しみたどり着いた「義」の先の生…
幕末の京都、世間に名を轟かせていた新選組に東北の田舎侍吉村貫一郎が入隊してくる。
方言丸出しで人当たりの良いのんびり屋、腕は立つが金にはシビアなケチな性格。周囲の者は命と金を大事にする侍らしからぬ…
IBC岩手放送