青の炎の作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • タイトルが秀逸で、青の色が映像美として表現されている。
  • 二宮和也が瑞々しく演じた思春期特有の衝動や、自分を犠牲にする家族愛が描かれている。
  • 原作の小説も衝撃的であり、ストーリーが忘れられない。
  • 映画のテンポが良く、原作もしっかり生かされている。
  • 悲劇的な物語であり、救いがないが、それでも力強く描かれている。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『青の炎』に投稿された感想・評価

4.0
17歳の少年が家族を守るために犯罪を犯してしまうという切ない物語。
だれかもっと寄り添える人、相談できる人がいたらまた違ってたのかもしれない。
ニノの厨二病みたいやキャラがすき
昔観たやつ記録。あやや目当てで劇場へ。
あややも良かったけど、「この子演技上手いな!」って二宮に感心したの覚えてる。
あき
-
この映画は蜷川幸雄のニノへのラブレター。
ニノのシャワーシーン。
上半身肌のニノ。
あややをウチへ呼んでおいて、帰れとカバンを投げるニノ。
原作を読み、映画化であややとニノが?!と驚き、小学生当時に視聴しました。

ほとんど覚えてないけど、山本寛斎さんが死ぬシーンが強烈で夜寝付けなかった記憶。

こんなに苦しくて美しい映画あるんですね。

母親は10年前に離婚した元旦那を家に住まわせている。
もう他人なのに。

かつて父だった他人、曽根は怒鳴る、酒飲む、暴力振るうでとんでもない。

主人公秀…

>>続きを読む
嘔吐シーンなし🚲

75分頃〜 エッ‼吐く⁉️ってなる㌔セーフ💦嘔吐くだけ💦でも嘔吐恐怖症はびっくりしちゃうカモ🦆
面白かった。
ひとりの若き殺人者。
理不尽なことをする奴らへの殺意はストレートだったた。
松浦亜弥もシンプルに可愛く、
山本寛斎はびっくりしたww
もも
3.5
このレビューはネタバレを含みます
当時子供の頃に見て以来

二宮の演技力がずば抜けてる
不良の友達もリアルにいそう

そして映画全体に漂う平成初期の雰囲気がたまらない
(ピンポンとかのあれ)

母親がアホすぎるね
謝るくらいなら追い出せや😅
このレビューはネタバレを含みます
ただの年相応の学生が、周りのせいで当時の「キレる17歳」像になっていくのが悲しいね🥲
貴志祐介の原作は面白いし、蜷川幸雄が監督したアイドル映画に堕していないのもさすが。しかし、なんとなく物足りなさを感じるのはなぜなのだろう。  テアトルダイヤにて

あなたにおすすめの記事