青の炎の作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • タイトルが秀逸で、青の色が映像美として表現されている。
  • 二宮和也が瑞々しく演じた思春期特有の衝動や、自分を犠牲にする家族愛が描かれている。
  • 原作の小説も衝撃的であり、ストーリーが忘れられない。
  • 映画のテンポが良く、原作もしっかり生かされている。
  • 悲劇的な物語であり、救いがないが、それでも力強く描かれている。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『青の炎』に投稿された感想・評価

4.3

舞台の江ノ島も学生同士のやり取りも、映像の色も雰囲気も堪らなく青いわね〜🚎🏝️🌊⛴️🖼️🛄🚴‍♂️🩻📘そもそも映像めちゃくちゃカッコよくて最高!ロードレーサー(自転車ではない!)の車輪から見える景色…

>>続きを読む
yuk
-
ラストめっちゃ衝撃。
松浦亜弥さんのあの雰囲気はなんだろう、惹きつけられる。すごく可愛かった。

これを初めて鑑賞したのは15才くらいのころ。
DVDをレンタルしました。めちゃくちゃ嵐が好きでした。
当時鑑賞したときは、こんな高校生いないだろ、とかこんなキザな高校生いたらマジできもいなとか嵐ファ…

>>続きを読む
兄上
5.0
このレビューはネタバレを含みます

小説から入った。
高校生のときに観たけど、行動に制限かかってるなりに頭使って自分の無力感に抗おうとする純粋な反骨心にすごく共感した。でも大学生になってから観ると「青い」なーって思えちゃうあたりティー…

>>続きを読む
4.0
高校生という設定と思いがチグハグですごく複雑、悲しかった。
原作もいい。
なす
3.1
当時はあの女の子誰だろ?って思ってたらまさかのあやや
最後が謎だった記憶🧐
1.8
原作が良かったけど、
映画は2時間ものの火曜サスペンスレベルのクオリティ
みんな演技が下手

湘南の景色の映し方のみ秀逸
2.8
時代(平成)を感じた。
ニノの演技が光ってる。こりゃクリントイーストウッドの映画にも抜擢されるわ。
3.7
なんともいえないラスト。
海のある街という設定がきいている。

大きな感動も心の揺さぶりもないのに、長く心にひっかかり続ける作品。
平成の空気
ガラスのよう。
3.8

俺の好きな物
ロードレーサー
ロードレーサーに乗ってるときに見える世界
母さんの手料理
遥香のふくれっ面
大門の下手くそな絵
笈川の冗談
紀子の裸のスケッチ
寝言をしゃべる犬
I.Wハーパー101

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事