マイ・バック・ページに投稿された感想・評価 - 45ページ目

『マイ・バック・ページ』に投稿された感想・評価

元・朝日新聞社記者の川本三郎によるノンフィクションを映画化した社会派青春ドラマ。

1960年代後半の学生運動を舞台にした話なんですが、この時代を知らない私には正直ピンと来ず…

とにかく松山ケンイ…

>>続きを読む
あんな

あんなの感想・評価

3.0
どうして沢田が最後まで片桐を信頼してしまうのかが理解できなかった。どの登場人物にもあんまり感情移入できない。
Hiromichi

Hiromichiの感想・評価

4.5

ざらっとした絵作りに惹き込まれる。あの時代を体験してない世代の解釈とすれば、自分のそれまでの予備知識と感想が照合されていくようでした。逆に学生時代に運動や社会派活動に熱を上げてた人たちはいまどう振り…

>>続きを読む
ゆーり

ゆーりの感想・評価

2.5
思想家とかよくわからん。具体的に何がしたいのかわからん。そんな時代もあったのよ、って感じ\(^o^)/
8さん

8さんの感想・評価

2.5
ひとつひとつのシーンにとても意味のある作品だと。沢田が泣くラストシーン良かったです。
riesz77

riesz77の感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

学生運動の時代を知らなくても、結構楽しめた。

主演の2人が対称的な実力派だったのも良かった。松山ケンイチはやっぱり陰がある役が合う。

山内圭哉の演技の迫力もすごい。三浦友和はワンシーンだけなのに…

>>続きを読む
KazukiSeta

KazukiSetaの感想・評価

4.0

観る人の世代によって違うんだろうけど、26歳の僕にとっては最後の居酒屋のシーンで、大ニ病のひとが大ニ病のひとに翻弄されて、大二病の終わりを迎えて完結していた。

大ニ病ってどんな人のことって聞かれた…

>>続きを読む

後味が重めの映画

安保闘争時代が舞台。後世から振り返ってみたら、あれは何だったのか、「強者どもが夢の跡」的な感じの虚無感が、見終わった後に残る。

その時代にいたわけではないが、何かのエネルギーが…

>>続きを読む
次男

次男の感想・評価

3.1
うーーーーん。
うーん、悪くないはずなのに、うーん。
ラストの妻夫木聡さんの泣き、まごう事なき名シーンだけど、なぜか予想のついた長回しで、逆に少しだけ冷めた。
ヌー

ヌーの感想・評価

3.0
こういう時代もあったのだと言いたいことは分かるが、何だか淡々とし過ぎて疲れる。

あなたにおすすめの記事