マイ・バック・ページに投稿された感想・評価 - 44ページ目

『マイ・バック・ページ』に投稿された感想・評価

弟二郎

弟二郎の感想・評価

4.0

ドロップアウトや堕落という言葉の響きやバカタレな負け犬に憧れ学生運動の幻影やらその胡散臭さやらに妙に惹かれた10代の頃。60年代の影を引きずる70年代のそんな匂いが描かれていて痛く感銘。今なお息づく…

>>続きを読む
学生運動。聞いたことはあってもその時代を知らない私はいまいちピンとこず…
そんな時代もあったんだなという印象。
えりみ

えりみの感想・評価

3.9
長いな、これ。
映像の感じが70年代っぽいのは素敵。
「男が泣く」フラグは立ってたけど、最後の最後で妻夫木聡のあの泣き!
ラストシーンでこの映画の評価が急上昇しました。
寂しがり屋達の虚しい映画。
そして松ケンが霞むくらいの妻夫木先生のスーパーイケメンぶり。
観た後は必ずCCRのHave You Ever Seen the Rain?を聴きたくなる。
期待して見たのだけど…そんなに面白くなかった(._.)
松ケンこういう役似合うよね。
15.2.24 on 日本映画専門ch

自分の死に涙する、妻夫木聡だからその出来事の重大さがだいぶ軽くなってしまうような、コメディ映画なのではないか。
Makky

Makkyの感想・評価

3.0
学生運動、ということもあり、現代の若者には分かり得ない情熱があります。
面白くもあり、引いてしまう部分もあり、、うーん、複雑。
ただ、松山さん演じる梅山のような人間はどの時代にもいると思います。(笑)

劇場公開時は、特別な知識はないけれど学生運動という題材とCMに惹かれて、とにかく期待して見に行った。そして撃沈。
今見ると学生運動映画うんぬんってよりサイコパス映画っぽい。そのつもりで見ると中々良い…

>>続きを読む
Snobman

Snobmanの感想・評価

4.0
学生運動時代の雰囲気が大好物。

しかし、
あの時代に大学生であっても今と同じような人生を送っている気がするorz
青

青の感想・評価

3.0

1970年頃、学生運動、若者が世界を変えられると思っていた時代

今の時代と全く逆ですね。

実話を基に作ったらしいです

だとすると面白かった。

何のために行動してどういう目標があるのか

思想…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事