虚無とはまた違う感覚。消失。
国境・文化が消えて、男女が消えて、中盤あたりから時間も消えている?レコードが空回りして、最内周をグルグルと回っている。
現実とリンクしていると言えなくもないのが恐ろし…
ボヤけて昔の映像みたいだけど配色の構図がとても美しかった。
素敵な映画だけど私もよく解らなかった派です。
職場で起こる飛び降り自殺、変な太鼓叩き軍団、ギャング、生殖機能が無くなる薬の治験とか、日…
武田真治気味の悪いきれいさがあって見ていてゾワゾワした
部屋が良すぎる、こんなに大きな窓がたくさんあって部屋からきらきら光る緑が見えて、畳で窓際には座れるようなところがあってって物件羨ましい 3部屋…
意味の分からなさがすごく怖かった…音楽隊トラウマになりそう 特典映像見て附に落ちたかも ドキッとさせられるシーンがたくさんあって監督のセンスが好きだなあと思った 人の落下とトースター 大きすぎる花粉…
>>続きを読むセリフが極端に少なくカット割りもない。映像からすべてを汲み取らなくてはいけないのが非常に面倒ですが、好きな人は好きでしょう。ロングショットと長回しシーンの連続ですがそれぞれに展開と意味を持たせていて…
>>続きを読む1999年邦。英題"Barren Illusion"。2005年、外出もままならないほど花粉が舞う東京で、ハルは生殖機能が失われる可能性があることを知りながら花粉症特効薬の試験台となる。極端に台詞が…
>>続きを読む