幼さゆえの残酷さと想像力のなさ、万能感、独占欲。
全部が悪い方向に働き、愛していたはずの人の人生をめちゃくちゃにしてしまう。
恋をしていた使用人が姉といい感じに。
使用人だの、こんな感じのお金持ち…
これはもうブライオニー許せん😤となってしまう。最終的にセシーリアとロビーが幸せに暮らしていけてたらまだ良かったものの2人とも若くして別々に亡くなってるのが悲しすぎる🥲まあでも手紙を入れ間違えなければ…
>>続きを読む図書部屋で愛し合うシーンが素敵過ぎる。抑えていた想いを告白するセシーリアの涙が切なくて美しい。
このひと時が幻かのように思えるぐらい、その後シーンは重く辛い。
あまりに幼過ぎて着いた嘘、作家として…
2025/8/28#93要所要所に音楽が効いてるなと思ったらオスカー獲ってるのね、素晴らしい。タイプライターや足音に準えた音楽や、エンディングのピアノに感じる『砂の器』。
光の表現が随所に美しかっ…
過去鑑賞記録
イアン・マキューアン『贖罪』をまず読んで劇場へ
英国人らしく気高く身分違いの恋に悩むセシーリア(キーラ・ナイトレイ)
手紙を間違って届けるよう頼んでしまったロビー(ジェームズ・マカヴ…
ラブストーリーかと思ったら戦地でのシーンも多いし負傷した兵士のシーンもあって、戦争ものの映画という感じ
生々しくて辛い
キーラ・ナイトレイは本当にきれい
それだけでも見る価値あるよ
ナース服でもめち…
あまりにも悲痛な物語でした。
ブライオニーの罪:
・ロビーに性犯罪の濡れ衣を着せた
・ロビーが戦地に送られセシーリアと永遠に引き離された
・真犯人はポール・マーシャルだったのに被害者のローラと結婚…