泳ぐひとの作品情報・感想・評価・動画配信

『泳ぐひと』に投稿された感想・評価

4.0

ディヴィッド・ホックニーという画家がアンディ・ウォーホルの1世代後にいて、ずいぶん高値が付く画家なのだが、彼の最も有名な絵が西海岸の裕福な邸宅のプールの絵である。他方で、こちらの映画は東海岸らしいの…

>>続きを読む
全く内容を知らずに観ましたが、
良い悪い関係なく、今まで観た中で
気持ち悪い映画ベスト3に入りました。

鑑賞後町山智浩さんの解説動画を観てなるほど、となったのでスコアは3にしておきます。
この男嫌すぎる!
不倫しまくりはまあ、あるとして若い娘が昔好きだったのよと告白した途端グイグイいくのキモすぎて泣ける。
海パン1枚で人の敷地に勝手に入るなよ、怖いよ。
映像はよかった。

海パン一丁でふらついてても通報されない自由の国、アメリカ。
最初こそおじさんがんばえ〜と思いながら観てたけど、なんかこいつやばいのでは?(最初から中々にやばいけど)をムンムンと匂わせてきてあのラスト…

>>続きを読む
ハ
3.7
今日は変な映画しかみてない…
プールリレーで家まで帰る、とんだ発想。原作は短編10ページほど。映画化するには短編が収まりいいよね〜
このレビューはネタバレを含みます

生命力溢れる映像と美しい音楽。すべてが完璧なのに、表層的で噛み合わない会話劇がいい意味でずっと不快だった。車がビュンビュン走るあの車道は現実と虚構(主人公のお花畑的な脳内)の境界線と解釈。しきりに「…

>>続きを読む
柴芋
4.2

ちょうどよい奇妙さで現実と寓話的世界観が同居しているから、不思議の国のアリスみたいな感覚になる。でも主人公は全然アリスじゃなくて、自業自得マン。全部自分に返ってくる描写がとてつもなく痛快。おじさんド…

>>続きを読む
60年代アメリカ製作なのにヨーロッパっぽい不条理芸術映画だ、意外!結構面白かった、可笑しすぎてたくさん笑った。段々ダークになることも。
S
3.6

中年男性のネッドは、近隣のプールを順々に泳ぎながら我が家へ帰りつこうとする。だが、彼が出会う人々の態度は次第に奇異なものとなる。

シンプルだけど不快な作品。自宅へ近くなるにつれ、彼の表向きの成功や…

>>続きを読む
長閑
-

バート・ランカスター撮影当時53歳
終始一貫水泳パンツ一丁

20代の女の子を本気で口説く感じ
こわくていいねぇ

水のないプールの飛込台で跳ねる少年
止めようとして逆に諭される
水のないプールに飛…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事