いやー、なんですかねこの映画は。
ここまで虚無感に溢れた映画は珍しい。
ムキムキの中年親父が8軒のプールをハシゴして泳いで家に帰るという奇天烈な話でありながら、人の老いによる虚栄心や残酷なまでの周…
1日の終りに何を見ようか迷った結果
「泳ぐ人」にしたんだけど。
正直期待してなかったんだけど、めっっっっっちゃくちゃおもしろかった。
すごい。確かにこれは傑作と言われる。
各々が読み解ける余地…
50歳のおじさんがプールを泳ぎ渡る青春ロードムービー
かと思いきや…な映画。
ある程度見る前に当時の時代背景や簡単な
考察を見てからのほうが楽しめるかなと思う。
最初は色んな人から慕われていて優…
映画好きに勧められました。怪作!
カルト映画で有名な愛と憎しみの伝説の監督さんなんですね。
海パン一丁のネッドという男が、友人の家から自分の家までセレブの家にあるプールをリレーしながら帰るバグっ…
数あるニューシネマの中でも、飛び抜けて挑戦的で訳のわからない映画。
アッパーミドルクラスの虚栄心/欲求不満/家庭崩壊を主人公の奇行に象徴させているのがこの映画のミソだが、表現手法が極度に抽象的でかな…
◎ 半裸でとにかくプールをわたり歩き続ける男
過去の栄光に縋り続ける郷愁感漂うもの寂しげな音楽と相まって絶望的な気持ちになる。
落ち葉や雨に重いテーマを感じる。
バート・ランカスターの怪演を見て…