十代の夏/新学期の作品情報・感想・評価

十代の夏/新学期1956年製作の映画)

Rentrée des classes

製作国:

上映時間:24分

4.3

『十代の夏/新学期』に投稿された感想・評価

記録漏れ。

ジャック・ロジエ監督の第2作目の短編。ヌーヴェルヴァーグの最初期の作品とされる。フランスのプロヴァンス=コート・ダジュールの村で、地元の子供たちを使って撮影。

夏休みの宿題をやってこ…

>>続きを読む
4.5

ジャック・ロジエの子ども映画。
金くれるって言うからカバンを橋の上から川に落とすも騙された主人公。取り巻きの友人は助けない。
カバン探しに川をどんどん下に進んでいくけど、たどり着いた場所はどことなく…

>>続きを読む
4.5
子供たちの反乱はもちろんジャン・ヴィゴ『新学期・操行ゼロ』だけど、森の中で一人楽しむ小僧には清水宏『団栗と椎の実』を思い出した。
ENDO
4.0

友人に騙されカバンを川に投げ捨て、追い求め水の中を彷徨い、びしょ濡れで教室に戻り、ノートに蛇を挟み込む悪戯で仕返し、文法メチャメチャな宿題代行によって主人公の親父が呼び出され担任教師に説教かまされる…

>>続きを読む
N03
-
川と草木と滝と太陽があっても、大人じゃ絶対できない最高の振る舞いをしまくる子供にBIG笑顔
果汁100%ジュースってこれか
滝をカバンに集めるな
水路から登校する(with無毒ヘビ)のおもしろ
4.7
突然の滝行からのカバンに水溜め出すの天才すぎてメッ。ジャンヴィゴへの愛と越えようのない新学期の始まり。
なにこれ〜良〜〜
20分ちょっとの作品だけど、最後E.T.観た後みたいな感動すらある
河
5.0

学校から見た異世界として川があって、少年が投げ捨てた鞄を探しに川下りしてそのままヘビとともに学校に着いて異質な存在として学校の雰囲気を変えて、異質な存在になっているから学校にい続けることはできずに川…

>>続きを読む

中学一年生の授業参観の日、5限は英語。教室の後ろにはお母様たちが並ぶ。奥吉先生も、普段より一層授業に熱が入る。いつもはアロハシャツ着て授業するくせに(影で生徒にいじられてるとは知らず)、今日はパリッ…

>>続きを読む
5.0
ただただ素晴らしい。
この映画のおかげで今年の夏は始まってくれ、そして終わってくれた。

あなたにおすすめの記事