1425
2025/118
階段+連弾+サンドイッチ◎
ウィーン繋がり&以前からジャケ写に惹かれていたので鑑賞
性描写が独特で思っていたものとは全く違う内容に戸惑った😅
母と娘…これは永遠の…
気持ち悪いし不快やし登場人物みんなキモいしおもんないな〜見るの辞めようかな〜でも綺麗な映像やな〜とか思いながらもなんとか最後まで見進めると、本当に最後の最後のシーンで「あぁ苦しいな、辛いよな、みんな…
>>続きを読む原作者のエルフリーデ・イェリネクは女性作家で
父権性社会や因習性社会に対する糾弾、家父長制的欺瞞性を告発しているとのこと。
保守派からは「ポルノ作家」などと非難されることも。
2004年にノーベル文…
山中瑶子監督が好きな映画にあげていたから見た 好きそ〜と思った 最後のシークエンスが強烈で、すごい映画だなと思った
見ている間「正欲」をずっと思い出していた
こっちは明確に”母娘”の抑圧とかが描かれ…
こないだ舞台で見たイザベルユペールを見たくて。アメリカ映画見たあとヨーロッパの古いアパートメントとか見るとかわいすぎて沁みる。こういうテーマの類似映画でいったらとかそういうのはあるけど、あんまわかっ…
>>続きを読む過去鑑賞。「ファニーゲーム」のミヒャエル・ハネケ (オーストリア)2001年脚本、監督作品。イザベル・ユペール(2度目のカンヌ主演女優賞)主演映画。
2001年カンヌ映画祭でグランプリ、最優秀主演…
初ハネケ
あんな母親とずっと一緒にいたらそりゃあ拗らせまくってあんなド変態になるよねーー
家庭環境が人格に与える精神的影響は大きいもの。
まさか吐くとは思ってなかったから慌てて目を隠したし生理的に…