シンドラーのリストに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『シンドラーのリスト』に投稿された感想・評価

長いし残酷だから人に勧めにくいけどめっちゃいい。宝塚っぽい(?)。スピルバーグ監督の映画ってことごとく選曲がかっこいいよな…。

このレビューはネタバレを含みます

他のホロ映画見てからの方がオススメ。
全然これ1本でもいいけど、
他の映画で犠牲になった人々の裏側でこうして助けられた人たちもいるんだなと思える。


アーモンゲートが自己啓発本読んで成長した気でい…

>>続きを読む

 今更ながらちゃんと観た。凄かった。ナチスドイツを取り扱った映画をまあまあ観てるけどそん中でもかなり心に来た。ほとんど白黒なのがまた惨劇のディティールを全て知ることができない情報の欠落を現しているよ…

>>続きを読む
4.0

ホロコーストを題材にしてる作品がいくつかある中でこれが一番良かった。
実在した主人公オスカー・シンドラーという偉人の話。

3時間という長い作品だけど、リアルでしんどいシーンやヒヤヒヤする場面もあっ…

>>続きを読む
3.5

このレビューはネタバレを含みます

シンドラーの人となりが分かって良かった!最後にお金があればあと何人救えたのにと嘆くシーンは辛かった。すべての従業員の家族まで覚えてるなんて凄い。子供がぼっとん便所に隠れるところも辛い。
4.0

この類の映画を見ると、迫害が事実なのも、この歴史の上で今の世界が成り立っていることも分かるのに、信じがたくて数時間心が虚無になる。それこそ見た目の違いもよく分からないのに、なんであんな非人道的なこと…

>>続きを読む
ドイツが舞台のドイツ人の話なのに英語を話している点がマイナス。
あと中だるみがあった。それ以外はなんの文句もありません。
3時間があっという間だった。最後の後悔は涙が出てしまった。
たそ
3.8

‘ユダヤ人’を雇用した、ナチ党員であり工場経営者であるオスカー・シンドラーの半生。

安心して観ることができるシーンが続かず、この時期の緊張感が伝わる。
人間同士としてお互いのことを大切にできるかで…

>>続きを読む
序盤レストランのシーンでのオスカーの一つひとつの所作が印象深い。チップの渡し方とか。
オスカー役の人もかっこいいし、レイフ・ファインズの役柄の幅広さには脱帽。
20年か30年以上ぶりに。
好きだけど辛いシーンが多くて避けてきました。けどやっぱり良かったです。

最初は戦争を好機だと考えていたオスカーがあんなになるなんて。
悲劇の中の実話であることが嬉しいです。

あなたにおすすめの記事