ブロンクス物語/愛につつまれた街のネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『ブロンクス物語/愛につつまれた街』に投稿されたネタバレ・内容・結末

マフィアが出てくる映画ではあるものの、血生臭い抗争などは無いので見やすい作品。

深い愛情を持ち誰が相手でも毅然とした態度で接する父と、強い権力を持ち達観したような言葉を投げ掛けてくるソニーには、全…

>>続きを読む
モノクロの恋愛
闇堕ちの一歩手前
思春期にも忘れない父への敬意

無条件の愛こそ成し得た技です。

ヒッピー文化も垣間見え密な映画でした

ジョーペシはこの映画ではちょびっとでしたね

深い、、、
人種差別も描かれている。
ソニーはみんなから恐れられていると言われていたけど、たくさんの人に愛されていたし、主人公のことも愛していたと思う。
父の気持ちもとてもわかる。
主人公は、父の気…

>>続きを読む
Cの語り手ありきの進行とかジョーペシ出てくるあたり、スコセッシのマフィア映画感満載で好きでした

父親と街を仕切るマフィアのボスの間で成長していく少年の青春映画。
愛、別れ、哀愁、音楽、厳しい現実が詰まった映画。
人生において選択はつきもので、その選択によって自分の人生が良くも、悪くも、大きく変…

>>続きを読む

めちゃ良かった
ロバートデニーロって監督の才能もあるんですね
原作は戯曲とのこと。ソニー役のパルミンテリ自身の実体験でもあるらしい
一瞬でお気に入りの映画になった
60年代やっぱり好きだ〜!
音楽も…

>>続きを読む

ギャングのボス(ソニー)と真面目な父と形は違うがそれぞれの愛を感じることができた。
様々な愛の形があると思った。

カロジェロは差別が激しいなか、黒人の女の子に恋する。葛藤はあるが最後に気付くのは

>>続きを読む
愛は無条件であること
人を受け入れること
才能の無駄遣いほど悲しいことはない
今年一胸に刻みたい言葉。
話の進み方、選曲とても好きだった。
ロバートデニーロの才能にここで出会う。

・真面目で厳格な父を持つ少年が、マフィアのボスを庇った事からその人生が大きく変わっていく青春映画

・お父さんの気持ちも十分解るがソニーカッコいい!でもその最期は寂しいもので…Cはどちらからも十分に…

>>続きを読む

「家に帰ろう C」
ソニーも父さんも言った
「大人になればわかる」
僕はやっと理解した
2人から学んだのは
愛は無条件であること
人を受け入れること
それともう一つ
才能のムダ遣いほど悲しい事はない…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事