打撃王に投稿された感想・評価 - 3ページ目

『打撃王』に投稿された感想・評価

ゆう

ゆうの感想・評価

4.4

これぞお手本のようなアメリカ映画だ。

出てくる全員にしっかり華を持たせているところと多幸感とアメリカのルー・ゲーリックへの愛が滲み出ている(亡くなった翌年公開だからね)

テレサライトの性格の良さ…

>>続きを読む
Leo

Leoの感想・評価

-
If only they had named it "The Pride of the Red Sox"
90分にしてほしい。最後の妻の見送りでENDでよかった。無記名ラブレター
Taul

Taulの感想・評価

3.0

『打撃王』ルー・ゲーリックをゲイリー・クーパーが演じベーブ・ルースも本人役で登場。まさに「The Pride of the Yankees」、その人柄に触れる作品。MLB好きの私にとってはこの手の野…

>>続きを読む
アノ

アノの感想・評価

3.8

ああこれぞ古典アメリカ映画の輝き!
テーブルの向こうにいる男を殴るためには皿を吹き飛ばすようにダイブしなくてはならないし、交通違反をしてもそれが英雄なら警官は総出で先導しなければならない。
ダンスシ…

>>続きを読む
バヤシ

バヤシの感想・評価

5.0
野球の日(6/19)に生まれ、野球に愛された伝説のメジャーリーガー。

謙虚で真面目、奥さんを大切にして、2130試合連続出場する姿勢は、あっぱれ!と熱盛です。
MiYA

MiYAの感想・評価

2.8

もちろんルー・ゲ―リックの名前は知っています。衣笠が記録を更新する前の連続試合出場記録保持者であり、ベーブ・ルースとヤンキースの黄金時代を築いたんですよね。

そんな偉大なプレーヤーの野球人生が描か…

>>続きを読む
ルー・ゲーリックの生涯を描いた伝記もの。野球シーンが少なくてゲーリックの私生活に焦点をおいた作りの作品になっている。

ベーブ・ルースなど当時の選手たちが本人役で出てくるのが楽しい。
少年時代のあの窓ガラス割ったホームラン、明らかに後ろからボール投げてる笑
もち

もちの感想・評価

4.0

実績だけではなく、素晴らしい人間性も持ったスターの話。
ベーブルースとゲーリックという突然変異が同じ時代に同じチームで起きてしまうなんて。それは殺人打線とよばれますわ。
お母さんの変わりようが微笑ま…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事