キリング・フィールドに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『キリング・フィールド』に投稿された感想・評価

カンボジア内戦、クメール・ルージュの残虐行為をアメリカのジャーナリストシドニー・シャンバーグの体験記を元に映画化したもの。
カンボジア内線についてはアンジェリーナ・ジョリー監督「最初に父が殺された」…

>>続きを読む
4.0
ネタばれ注意

ポルポトがやったことが分かります。子供を洗脳して大人殺させてます。この映画は後半からです。

最後のイマジンがよかった。感動した。事実だからこそすごい。やっぱハッピーエンドがいい。
凄い映画でした・・・

内容が重い。。。3回見ました。最後のイマジンも心に響きます。反戦映画のBEST5に入るのではないでしょうか?
過去鑑賞記録。
カンボジア内戦の大量虐殺を描いた実話ベースの映画。これは凄まじかった。
3.8

シドニー・シャンバーグの回想録を原作とした実話に基づいた映画で、カンボジア大虐殺の実態を知らされるとともに、冷戦期の大国介入による代償を改めて考えさせられる。ポル・ポト政権の生還者であり、実際に拷問…

>>続きを読む

◆あらすじ◆
1973年のカンボジアは内戦状態であり、アメリカ人記者のシドニーは通訳のカンボジア人のプランとともに取材を行っていた。しかし、カンボジア全体が武装勢力クメール・ルージュの支配下に置かれ…

>>続きを読む
事件について知るきっかけになれた。パスポートのシーンはすごく良かった。
YM
3.9

カンボジアのポルポト政権時のクメールルージュよる大虐殺の流れに巻き込まれる米国人記者とカンボジア人記者のお話。

カンボジアのキリングフィールド訪問が先だった分、映画を観てあそこか…ってなりました。…

>>続きを読む

クメール・ルージュ※が勢力を誇っていた1970年代のカンボジアをアメリカのジャーナリストが取材に訪れる。彼はポルポトによる常軌を逸した恐怖支配に命の危険にさらされる。ギリギリのところで通訳の男に命を…

>>続きを読む
3.6

このレビューはネタバレを含みます

牛の血を啜っていたのか?栄養補給のために。

うおっ、凄い光景だ。

あなたにおすすめの記事