キリング・フィールドに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 3ページ目

『キリング・フィールド』に投稿された感想・評価

4.0

2024/06/12
ベトナム戦争を描いた映画はたくさんあるし見てきたけど、カンボジア内戦を描いた映画は初めて見たかも。クメール・ルージュの歴史は触りくらいは知っていたけど、物語の中で子供しか出てこ…

>>続きを読む

20年前大学の図書館で観たのを観てる途中で思い出した🎥

マルコヴィッチが出てたとわ…👍

当時はプライベートライアンを超える戦争映画を探してたのもあり、こりゃあ戦争映画ではないなと思いましたが、今…

>>続きを読む

ベトナム戦争のことはたくさんの作品があるが、カンボジアの内戦についての作品は初めて。映画とはいえ、恐ろしい。命懸けで記者をする原動力ってなんだろう。

しかし、簡単に人の命を奪う。本当に観ていて苦し…

>>続きを読む
3.8

当時読んでいたスクリーンやロードショーとかで紹介されていたけど、ちょっと見る気は起きずそのまま月日は流れ…
当時の風潮からなんとなくベトナム戦争物かと思ってましたが、カンボジアでした
ポルポトのカン…

>>続きを読む
dude
3.8

歴史を知るという意味で、一度は見るべき。
戦争の描写が、凄惨で生々しく、そこがよかった。
クメールルージュの恐ろしさも感じられ、当時のカンボジアの緊張感がとても伝わった。

ディス・ブラン役の俳優の…

>>続きを読む
jojo
3.7

クメール・ルージュによる大量虐殺。
正に地獄。教科書では分からない歴史の真実。
ハイン・S・ニョールは現地人でかの内戦を経験した医者だと何かで見た記憶があるけど、彼が本当にいい味を出している。
主人…

>>続きを読む
JOHN
4.0
昔のヤベェ頃のカンボジアを描いた作品。
WOWOW とアマプラかネトフリで何度かリピートしてる。アメリカ大使館員の脱出シーンがBGM込みで好き

およそ30年近く前にレンタルDVD📀で視聴、あらためて見直し。

カンボジア🇰🇭国内での大虐殺、迫害を主導したポル・ポト派のあまりにも酷い行為にあらためて憤りを感じる内容だ。

恥ずかしながら、ジョ…

>>続きを読む
映画は淡々
無表情こそが表情

文民警察官が殺された時代を経て
今や、カンボジアは
まるで中国の植民地。
クメール人よ、権力争いをやめ
自らの手で国を再興せねば、
中国人にむしりとられるだけぞ。
ジェノサイド映画といえば「ユダヤ人虐殺」「ルワンダの部族衝突」「原爆投下」とかがあるけどポル・ポトに纏わる映画は少ない。天安門事件は映画にしてないよね誰も。

あなたにおすすめの記事