東海道お化け道中に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『東海道お化け道中』に投稿された感想・評価

P銀
4.0

Youtubeで。
セリフ回しや筋書きが落ち着いて見ていられる。
基本的に横視点で派手なアングルがないが、手前~奥に木や物が配置されて情報密度が高い。
お化けは現代特殊メイクからすればカサカサとした…

>>続きを読む
妖怪パートは少ないがストーリーが良いので不満はない。唐八の正体は予想してなかったから驚いた でも遺骨サイコロはゾッとする。ほとんど出番がなかったから仕方ないが今作の百鬼夜行は墓場で運動会レベル。
WEST
3.5
妖怪三部作3本目。
あまりコミカルじゃなくなったね。これが一番良かった。

大映の妖怪三部作の三作目。
本格時代劇っぽいストーリーで大人も楽しめる妖怪映画で、ほぼ怪談。
セットに趣があり、セリフひとつひとつも凝ってて面白い。
メインは子役の女の子と白粉婆かな、そして島田洋之…

>>続きを読む

2024年8月プライムの中でKADOKAWAチャンネルで大昔に映画館で観た作品の再視聴。(大映作品)
時代劇にコメディ、ホラーを加えた作品だがフィルム時代はだ、怖がって観ていた記憶がある。
懐かしの…

>>続きを読む
koocky
3.3

「妖怪三部作」の最終作。とはいえ、ストーリーの大半は股旅渡世人のロードムービー的な人情時代劇。
演技はしっかりしており、ドラマとして安心して観ることができる。妖怪は要所要所で登場し都合よく悪を成敗し…

>>続きを読む

24-32
U-NEXT
大映妖怪三部作の最終作。
コミカルに振った前作から怪奇路線に戻った妖怪たちの造形と描写は最高で、特に輪入道的な生首は大好物。竹藪で見えない手に掴みあげられて殺されるヤクザと…

>>続きを読む
子役の演技力が高いよね。ストーリーもよくできてる。妖怪は完全に脇役。
YSK
3.1

『妖怪三部作』もいよいよ最終作
この三作の妖怪たちはおおよそ同じ方々が出演されているわけですが、現代と違いオカルトやジンクス、あるいはまじないといったものがいまだ信じられていた=効力があった時代です…

>>続きを読む

【関取と女中のコントだけは観てって〜】

子役が可愛いし芸達者。
7才の女の子にビンタして更に賭博させるという現代ならPTA乗り込みマッタナシ作品である笑
色んな妖怪が脈絡なく唐突に出てくる。
終わ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事