「スタア誕生」の映画化は4本あるが、2回目の本作が最良の出来。37年版(ウェルマン)をミュージカル化して、以降は本作の構成がベースになっている。キューカー、ジュディ、この二人の出会いが幸福な結実とな…
>>続きを読むMGMを解雇されて「サマーストック」ぶりの出演作品。
クラシック映画にはまった初期の頃に観ていて、まだジュディへの知識も浅い頃だったから分からなかったけど、このキャスティング皮肉なものですね、、
…
王道なハリウッド万歳🙌ストーリーでジュディ・ガーランド晩年の名作である。陰影の深いカラー映像が素晴らしく「色」で主張する方法はこの作品から学んだと監督のピーター・ボグダノビッチは語っている。
割と…
非モテの一人としてノーマンではなくダニーの方に感情移入してて見てたので、ヴィッキーが彼を失って絶望してる、男としていくらでも甘い言葉をかけられそうなタイミングで、ダニーがスタアとして彼女を叱咤激励…
>>続きを読む映画ファンを自認する遥か以前から『オズの魔法使い』とドロシー役ジュディ·ガーランドの大ファンであったので、この『スター誕生』は私にとって必見の作品でした。U-Nextで見付けてやっと観ることが出来ま…
>>続きを読むすげえ大作観れたな。時間154分てなってるけど実際180分コース。これまでで初めて"INTERMISSION(休憩時間)"て間に流れて、映画的にも合うし素敵〜とか思っちゃった笑
スタア誕生っていうか…
・スタア誕生のリメイクとしては2番目。最新作のアリーから遡って観てきたが、遡れば遡るほど良くなる。
・ガガとバーブラのスタ誕は、かっこいい映画という感じだったが、これは華やかで粋な映画て感じ。気品…
1937年の映画からミュージカルの要素が加わったリメイクで、ハリウッドスターの栄光と没落を描く作品。
主演二人がとてつもない。
ジュディ・ガーランドは、シンガーとしての才能を遺憾無く発揮。特に「B…