バロンに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『バロン』に投稿された感想・評価

良い意味でも悪い意味でも安っぽい印象
映画のワンシーンに出てくる滑稽な映画を2時間以上観たような感覚

♯203(2024年) ほら吹き男爵の冒険

舞台は18世紀の終わり
世は理性の時代
ドイツはトルコ軍の攻撃に晒されていた。

物語は、老いた冒険家バロン・ミュンヒハウゼンが、舞台演劇の壇上で自らの…

>>続きを読む

アクエリアスのブルーレイの解説に監督のミケーレソアビはこの映画の第二班監督を務めたことがきっかけでデモンズ95とかみたいなファンタジーっぽい感じになったんだみたいなことが書いてあったから二十年くらい…

>>続きを読む
osm
3.0

科学と理性が神の様に信仰されている現代社会に対しての皮肉に溢れた児童文学の様な作品。

現実世界と回想シーンとが入り混じっていく感じも好き。

途中でちょっとダレる感じもあるけど
その感じも悪くない…

>>続きを読む
hiro
2.8

友人に感想聞かせてとの事で視聴。
セットや小道具といい細かくよく作られていると感じるが、ストーリーに乗れず眠くなってしまう。
ロビン・ウィリアムズが演じるシーンはシュールながら中々見所か。

なんで…

>>続きを読む
3.0

このレビューはネタバレを含みます

<記録>
金を出してまで観る映画ではないか。
いかにもテリー・ギリアムの映画だけれど。
有名な俳優の怪演は面白かった。特にオリバー・リード。
de
3.0

強い女イメージが定着する前のユマ・サーマン様の姿を謁見できます。暴力的に美しい。女神が実在したらこういう人なんだろうなと思った。
全体的にセットへの力の入れようがすごいというのも分かるけどそれ以上に…

>>続きを読む
2.8
支離滅裂でぶっ飛んだ内容で、テリーギリアムらしい作品。ロビン演じる月の王の件が面白かった。

子供の頃に観ておけば違ったんだろうな。
それなりに怪獣も出てくるし。

ゴチャゴチャ祭りにはついていけないが、歯抜けの子役は可愛かったし、ロビン・ウィリアムズとユマ・サーマンのシーンは楽しかった。

>>続きを読む
頭にペンスタンドあるの便利だな

テリーギリアムだから観た

楽しかった。夢と現実の夢要素強めのやーつ。負の要素少なめ。古めの実写ディズニーでも観てるような感じ。

あなたにおすすめの記事