競輪上人行状記に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『競輪上人行状記』に投稿された感想・評価

<ネタバレあり>

・終始見どころがあり楽しい
・信者が離れつつある寺が生き残るためにあの手この手(死んだ犬の肉を売るなど)を使っていたり、倫理観の破綻した男女関係などドロドロした様子がよく描かれて…

>>続きを読む
4.9

イマヘイ✖️西村昭五郎ワールド。のちに日活ロマンポルノの名手となる西村のこれが第一作であり、主演の小沢昭一のドス黒い欲望が噴出する重喜劇スタイルの作品である!

かなりキャラクターが多めで人間関係が…

>>続きを読む
すな
4.6

おもしろい、顔顔顔
やっぱいい映画って食事シーンあるよなー。カット割りの間が心地よかった。昔のフィルムの事情なのか贅沢に時間を使っていて、それだけで豊かさが感じられる。バツバツ切っていく最近の映画の…

>>続きを読む
4.4

競輪や義理の姉、相続したお寺など様々なしがらみや業に苦しみながらも自分なりの悟りを開きそれらの問題にけりをつけて真の僧侶として出発を遂げる主人公・小沢昭一の醜くも真摯な姿に心を揺さぶられる傑作。ラス…

>>続きを読む

今ではとても制作すら思いつかない人生転落ストーリー。

生徒の立ち直りを真剣に考える純真な中学校教師であり、俗物的で信者を食い物にしている拝金主義的な寺の運営に嫌悪感を抱き真摯な宗教感を志す住職であ…

>>続きを読む
4.2

「東京市街戦」を鑑賞して、もう1本西村昭五郎監督作品を見て見たくなり、この作品をチョイス。

いやー。すごい映画。
小沢昭一主演のコメディ的映画かと思ったら、まったく違う。
脚本には今村昌平の名前が…

>>続きを読む
ストーリー自体がすごく面白いのと、昔の日本ってこんな感じだったんだなという現在とのギャップも興味深い。
4.5

このレビューはネタバレを含みます

素晴らしい。
貧乏寺の後継が、家族関係や僧侶としてのあり方で悩み競輪に悟り見出す。
ラストのオチのためにあるような映画で、ラストシーンの真に迫る説法の迫力は笑いと感動とすごみが一気に押し寄せる。
4.5

競輪にのめり込む主人公小沢昭一を観ながらこんな話の映画最近観たな、と思い返す。鑑賞中には思い出さなかったけれど、あ、『凪待ち』の香取慎吾だ。

わたしは競馬しかしなかったけれど勝手な理屈を付けてかな…

>>続きを読む
4.3
なにかにすがる人間がいて、それカモにする人間がいる。
皮肉に満ちていて意地悪なラストが圧巻。

あなたにおすすめの記事