東映YouTubeにて。鶴田浩二主演・高倉健助演とのことだが、寧ろ主役はヒロインの佐久間良子なんじゃなかろうか?
そもそも人生劇場という尾崎士郎の自伝的小説を元にした映画シリーズがあり、そのスピン…
久々に東映の傑作見ることが出来た❗嬉しい。
というか任侠映画の最高傑作ではないだろうか?
月形龍之介の吉良常にはしびれた。苦悶する高倉、佐久間と鶴田の
三角関係は実に文学的。ラストのすんどめも含め沢…
東映任侠ものの出発点になる映画らしい。
鶴田浩二演じる飛車角とその恋人のおとよとの、かなり男女の関係に注目したストーリーで驚いた。高倉健がこういう役で出てるのも意外。
ラストは決着まで見せないのかよ…
沢島忠監督の観る
尾崎士郎長篇小説「人生劇場
」シリーズの一登場人物飛車
角を主人公に据えた任侠映画
量作の口火を切った作品
脚本 鈴木尚之
一宿一飯の義理がある親分の為に刑務所
暮らしの飛車…
沢島忠監督「人生劇場 飛車角」(@神保町シアター)を観て。
佐久間良子特集。
飛車角の鶴田浩二、吉良常の月形龍之介は盤石のキャスティング。
飛車角の情婦おとよ役、佐久間良子は清純路線からの大抜擢だっ…
面白い。
任侠映画の原点ということもあって、任侠ジャンルのオーソドックスな展開である「出所したら世界がガラッと変わっていた」をガッツリやってくれる。
話の主軸は鶴田浩二、高倉健、佐久間良子の三角関係…
佐久間良子のヤクザ映画というのも見たことがない
きれいだ
魔性がある
1963、東映、高倉健ヤクザ映画路線の先駆けとなった作品という
いい
ヤクザが舞台だが、文藝作とも恋愛映画とも
高倉健は黒歴史…
翳りが見え始めてきた時代劇中心だった東映が任侠映画の東映に変わるきっかけとなった作品。
尾崎 士郎の自伝小説「人生劇場」を基に、時代劇や美空 ひばり作品を多く手掛けた巨匠、沢島 忠を監督に起用。東映…
©東映