切腹のネタバレレビュー・内容・結末

『切腹』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ガチ傑作。
『12人の怒れる男たち』風の社会派サスペンスの匂いを感じた。復讐劇的なアクションのカタルシスもあるし、社会制度とそれに立ち向かうヒロイズムもワクワクする作品。
「よくぞ血迷うた」この発想…

>>続きを読む
白黒がいい。殺陣はいい意味でひどい。心でやってる感じが好き。
千々岩求女が気の毒で気の毒で。
ちゃんと待ってくれる三國連太郎。
腕をクロスすんのはダサ過ぎる。変身すんのか思たわ。

明暗の加減、武士たちの配置、梁や傘の細部に至るまで完璧な様式美を兼ねた静の空間に、注がれていく鉛のように重い情念。

武士道の威厳を象徴するように鎮座していた甲冑は、いとも容易く崩れ、仰々しい家紋に…

>>続きを読む
自分は娯楽作品が好きなんだなーと思いました。渋く演じてるためか、主役が何言ってるのか聞き取れず。
貧しいのに子供を作ったのはちょっと…。

病気に苦しむ娘さん役があれに似てた。
今は亡き懐かしい顔ぶれがたくさん見られて感無量。

武士の佇まい、立居振舞かっこよくて今じゃ演じられる人中々居ないなあと思った。

隠れた名作です。

とんでもない大傑作!!個人的には七人の侍より全然好き、まず何って脚本が洗礼されすぎ、他にも脚本以外にビジュアルがヤバすぎ白黒ならではのカッコ良さが大爆発してた、それに何よりこの映画には武士道の精神ま…

>>続きを読む

めっちゃおもろい

チャイナタウンと同じ方式で何故そんなことをやったのかを回想していくが、チャイナタウンよりもずっと好み

つかみからぐっと引き込まれ、家老の話が嘘であって身の上話を始めるところでさ…

>>続きを読む

時代劇を見ていく中で分かりにくい言葉があったがそれでも話が分かりやすく時代劇初心者にも見やすいと感じた。父としての思いがある津雲に対して武士としての意地が強くある井伊家の争いでありながらも戦いという…

>>続きを読む
竹光での抉るような切腹は、今まで観た映画の中でも有数の痛いシーンでした。

あなたにおすすめの記事