水の中のナイフの作品情報・感想・評価・動画配信

『水の中のナイフ』に投稿された感想・評価

1962年ヴェネチア映画祭 FIPRESCI(国際映画評論家連盟)賞 受賞
1964年アカデミー賞 外国語映画賞 ノミネート

裕福な夫婦が車を運転していると、若者が飛び出して引きそうになる。
その…

>>続きを読む
山田
3.9
処女作だから当たり前なんだけど、この頃のポランスキーの感性は若いなという印象。

クシシュトフ・コメダの劇伴がハマっている。

よく出来てますよね。

ポランスキー29歳ですからね。今では色々言われるようになっちゃいましたが、やっぱりスゴい才能と言わざるを得ないですね。

で、コレは意図的に多重解釈を誘ってます。共産主義下、…

>>続きを読む
かず
3.9
雰囲気がちょっとジム・ジャームッシュっぽくて好き
カメラワークとかは違うけど、ストーリーの何も起きない感じとか白黒とかそこらへん
r
4.2
このレビューはネタバレを含みます

"2人いればどちらかが船長だ"という台詞の通り、男二人が主導権を握ろうとして小競り合いを繰り広げていく。男らしさの見せつけ合いが異性へのアピールでなく、二者間で完結している場面(ナイフゲームは海の向…

>>続きを読む
これは大傑作だと思います。
このレビューはネタバレを含みます

画面構図とジャズが芸術的ですばらしい。ポランスキーの映画は「反撥」と「戦場のピアニスト」しか見たことないけど、この映画もセンスが良くて見てて心地よい。
ヨットという空間だけで話が展開していくのも面白…

>>続きを読む
yuuuk
4.1

ポランスキー初期作品とのこと。
すごくいや〜な感じの男が出てくる。こういう人って実は多い(人物描写が上手すぎる)。
若者はこういう中年男のことを羨ましく思って、いつの間にか袋小路のなかにいるような気…

>>続きを読む
kty
3.7

冒頭の車のフロントガラスに映る左右の街路樹が中年夫婦に映り込む演出。これから美しい映像を見せる決意表明のよう🙂

ヒッチハイクの青年をヨットにまで乗せるとは親切な夫婦だなと思ってましたが、ヨットから…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事