『時には、いつも誰かといる人のほうが最も孤独だったりするのよ』
都会編と田舎編でプロットが分かれているから、対比しながら観る感じ。
都会で人の傲慢さや汚さばかり目にし、心を閉ざし孤独に生きていた彼…
目を覚ませ。
自分が心を開かなければ
人生は開かない。
シンプルだけど
かなり ささった台詞。
前半はフィルムノワールで、というか設定なんかが LAコンフィデンシャル に近く、元ネタかなと一瞬思…
「タクシー・ドライバー」(1976)の源泉となったニコラス・レイ監督の隠れた傑作。音楽は「サイコ」(1960)などヒッチコック作品の常連としても有名な巨匠バーナード・ハーマン。
ニューヨークの殺人…
荒んだ都会派ノワールが前振りとして効いてるのは頭では理解できるとして、ロバート・ライアンとアイダ・ルピノが出会ってからの一夜の語らいにはただ痺れてしまった。暴力に取り憑かれた男と盲目の女。一見対称的…
>>続きを読む前半のノワールな部分はすごくクールだし、パトカーが出動するシーンはヌーヴェルバーグに通じるショットでめっちゃかっこよかった
最初の方の容疑者を確認するショットもかっこよかった
動きのあるショットはめ…