クローズ・アップに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『クローズ・アップ』に投稿された感想・評価

ドキュメンタリーとフィクションの融合
誰かを演じていたサブジアンが今作では自分を演じる
キアロスタミの映画はやっぱり視点が暖かい

とある映画監督になりすまし起訴された男のドキュメンタリー 本作の後…

>>続きを読む
うえ
3.4

キアロスタミ監督作品。
なんか映画云々というより、凄いもの見たって感じ。
映画監督に成りすまし、とある家族に近づきお金を詐取しようとした事件がテーマ。
で、その本物の家族、犯人、各種関係者が、自分役…

>>続きを読む

キアロスタミマラソン⑦

配信終了とか関係なく、キアロスタミ作品で漏れたものを拾っていく。1990年公開の今作は、キアロスタミ作品で「死ぬまでに観たい映画1001本」に選出されている3作のうちの一つ…

>>続きを読む
1夕
3.9
なんすかこれ。
見たことないタイプの映画すぎて理解追いつかん。
アッバス・キアロスタミの人間観察映画。マフマルバフになりきる男。ある家族に映画出演を持ち掛けたりするが、詐欺を働くわけではない。ユーモラスでもある、キアロスタミの異色作。
ユーロスペースにて
3.5

ずいぶん昔にDVDを買っていましたが再鑑賞はだいぶ久しぶり。大好きな『友だちのうちはどこ?』('87)のDVDを買った時の特典だったかな?

『友だちのうちはどこ?』でも感じましたが、キアロスタミは…

>>続きを読む
R
4.0
再見。『キッズ・リターン』と並ぶ自転車二人乗り映画。出る→入る徹底と、スプレー缶が緩やかに坂を転がっていくのが良いよね〜

このレビューはネタバレを含みます

すごく不思議な映画でした。
こういう実際のドキュメンタリーシーンと撮影された演技のシーンを織り交ぜた技法の映画をセミドキュメンタリーというらしいです。あまり触れてこなかったジャンルなので驚きました。…

>>続きを読む
なぎ
4.0
映画の域を超えた
唯一無二の映画
たぶんもう撮ることはできない
虚構と現実の境界線が曖昧にしてあるが、ドキュメンタリー部分では映像に残す使命感を感じられる
モフセン・マフマルバフ監督の「サイクリスト」を観たくなるやつだ

あなたにおすすめの記事