クローズ・アップに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『クローズ・アップ』に投稿された感想・評価

3.0

実際に有名監督になりすまして裕福な一家を騙した男のドキュメンタリー。加害者と被害者が再現VTRに出てるのすごいなと思うし、キアロスタミの撮り方はすごく優しいけど、私は冷めた目線で観てしまった。男がす…

>>続きを読む

「死ぬまでに観たい映画1001本」914+212本目

コテコテのイラン映画って感じ。
制作意図がなんだかよくわからない。
なんでこれが1001本に入ってるんだろう。

あらすじ・ストーリー ある男…

>>続きを読む
TS
2.9

短文感想 68点
アッバス・キアロスタミ監督の作品も、名作が多い中個人的にはやや苦戦しています。タルコフスキー程ではありませんが、やはりあまり合っていないのかなあ。。今作は実在する映画監督マフマルバ…

>>続きを読む
ぽ
2.5

このレビューはネタバレを含みます

ほとんど法廷の実映像で全然つまんないぞ
再現映像があんなに美しいのに、白黒で法廷を映してるシーンが長すぎて映画としてのレベルがすごい低く感じました。
3.0

法廷において事実は重要ではあるが、そこに虚実を交錯させることで、キアロスタミ監督ならでは作家としての映像世界を堪能できた。

一言多いかもしれないが、少しでも映画業界に携わっていたり、シネフィルであ…

>>続きを読む
結構いきなり「だれ?」って人が出てきたりお得意の入れ子構造であったりとなんだか難しい。が、なにより淡々としすぎているのがやっぱりあんまり得意じゃない。あと留置所の中を見たかったというのもある。
3.0
キアロスタミは映画の中にフィクションノンフィクションの区切りなど考えないんだろう。
自分を演じるとは。演じることは自分なのか、演じることが自分なのか。
実際に起きた事件を当事者で再現する、この映画はドキュメンタリー…なのか、作品の作り方に感心する

雑誌記者が空のガス缶と同じ軌道で坂を下るとこは良かったけど、残りは何が良いかイマイチ理解できなかった。なぜかレンタルしてないが、買わなくて本当に良かった。友人に感謝。観終えるのに四日かかったのを考え…

>>続きを読む
3.0
撮影の演出はあまりない。記録的な撮影。
記録と劇的映像の境をぼやかしていくのはよかった。

あなたにおすすめの記事