カイジ 人生逆転ゲームのネタバレレビュー・内容・結末 - 16ページ目

『カイジ 人生逆転ゲーム』に投稿されたネタバレ・内容・結末

原作ファンとしては、ちょっと物足りないところもあり
この漫画の魅力は高度な駆け引きと先の読めない展開のハズなんだけど、初代も2代目も、先読みが出来てしまった※原作知ってる方という理由も大いになると思…

>>続きを読む

原作とだいぶ違くてびっくりした。そもそも最初のじゃんけんで丸々4巻分あるからな……

カイジがただのめちゃくちゃ良い人になってて笑った。この展開でなんでカイジも落ちたんだろうと思ったけど普通に落ちる…

>>続きを読む

友人の保証人になっていた事から、借金返済の為、謎の組織の地下シェルター建設の労働力に。そこから抜け出す為のゲームに参加するカイジ。
遠藤が最後に金を貸す動機があまりにも無理があるが、それを考えなけれ…

>>続きを読む
おっちゃん…死んでしまうのが悲しすぎた。

藤原竜也と香川さんの演技に圧倒。
この映画のせいでクラスの治安悪くなったけど、退屈しない生活を送れた。ヘビでいてくれてありがとう。
[個人記録用]
原作を見てなければもう少し楽しめたかも
どうしても原作には負けてしまう

Amazonで賭博黙示録カイジが安くなってたので全巻読んで映画も観たくなったので観ました
カイジの名言とかを言ってヘラヘラしたりクズを自称することに何となしに受け付けなさを感じていた(そこそこ本当の…

>>続きを読む

実写化で一番大事なのは原作を通して作者の考えを絵を通してではなく、現実世界にも実存として体現できる物なのだ。という事を示す事が一番大事だと思う。簡単にいえば原作の精神を描いているかが鍵なのだがこの映…

>>続きを読む

 カイジが利根川に勝ったシーンは気持ちいいぐらい清々しかった。個人的に感じたカイジの面白いところは2つある。
 1つ目はトリックが理解しやすいこと。やってることは複雑だけど説明や魅せ方が上手いから見…

>>続きを読む

大人になってから見ると、タネは割と簡単にわかっちゃってそんなに面白くないけど、カイジがビールの誘惑に負けるところは異常に感動する。あのシステムは映画館や野球場のビールの値段と同じ。そもそも感情の語り…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事