アラバマ物語の作品情報・感想・評価・動画配信

アラバマ物語1962年製作の映画)

TO KILL A MOCKINGBIRD

上映日:1963年06月22日

製作国:

上映時間:129分

ジャンル:

4.0

あらすじ

1932年のアメリカ・アラバマ州。幼い息子と娘と静かに暮らす弁護士・アティカスは、白人女性暴行の罪で訴えられた黒人青年・トムの弁護を依頼される。人種偏見の強い町の人々は冷たく当たるようになるが、アティカスは正義を重んじ、弁護を引き受ける。

『アラバマ物語』に投稿された感想・評価

nene
5.0

名作

昔の映画は原作に忠実なイメージあるけどここまでとは!と感動した
特に犬が現れるシーンが子供の頃本を読んでイメージした映像そのものだった

途中からずっとハラハラさせられる
アティカスのような…

>>続きを読む
4.5
子どもをとても丁寧に描いた作品。人も時代もひどいけれど、子どもたちの振る舞いや視線は普遍的だ。いつの日か「昔は酷かったね」と語れる日は来るのだろうか。
なんか悪ガキが、ひと夏の思い出、とか言って綺麗に締まって終わる、主題どれなんw
4.5
黒人差別、障碍者差別と真摯に向き合った最初期の名作ではないかと思う。この年は『アラビアのロレンス』がアカデミー賞を席巻したが、一年違ったら作品賞を取っていたのでは。
子供にとっては忘れられない夏。
トムはどうにもこうにも
こんな世の中が嫌になっちゃったんだろう。
今ならあの女性が退場だよね。
夏にしてはみんな厚着。
このレビューはネタバレを含みます

父親の一つ一つの子どもたちへの言葉がとても心に刻まれた。
娘が学校に行きたがらない時に「『妥協』とは歩み寄ること」という話は、自分の子どもがグズった時に話そうとメモした。笑
なぜ黒人の弁護をするのか…

>>続きを読む
4.3
このレビューはネタバレを含みます

【感想】
映画のテーマは「偏見」だと思う。人種の違い、貧富の差、人の噂。こんな曖昧で表面的なことで人を判断し、その人の本質的な部分を見ない愚かさを、白人暴行事件を軸に子供の視点から揶揄した映画だと感…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

ロリー『これ変だよ…原題は"ものまね鳥を殺すのは"なのに鳥殺さない』


素敵な作品でした。
この作品を知るキッカケとなったのが『パパにはヒミツ』という海外ドラマ。
末っ子長男ロリーの読書感想文のお…

>>続きを読む
-

子どもが大人の話を無垢で解決する話が好きじゃないです(自伝小説原作だそうですが)
キリスト教って信じられない、法廷でみんな嘘尽くし堂々と差別も奴隷も許すし
あの罪を着せた女は暴行されたなんて言わずに…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事