ハウルの動く城の作品情報・感想・評価・動画配信

ハウルの動く城2004年製作の映画)

Howl's Moving Castle

上映日:2004年11月20日

製作国:

上映時間:119分

ジャンル:

配給:

3.9

あらすじ

みんなの反応

  • ハウルの魅力的な声とキムタクの演技が印象的だった
  • 宝物のような映画で、心に残るセリフがたくさんあった
  • ハウルとソフィの愛が最強で、自由に生きることこそ幸せだというメッセージが素晴らしい
  • キャラクターたちが潔良い性格で、カルシファーや荒地の魔女などもかわいらしい
  • 音楽や情景も美しく、幼い頃に見た時は分からなかったが、大人になってからの方が味わい深いと感じた
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ハウルの動く城』に投稿された感想・評価

魔法使いすら戦争に招請・動員する国家。その国家に協力する王室付きの魔女・サリマン。戦時体制となり、国王は「決戦が近い!」とサリマンに告げる。サリマンの周囲には「ややこしい」存在はおらず、つまり単純な…

>>続きを読む
よーやく通しで見た。今まで何故か避けてきたけど、思ってた以上に良かった!
Karin
4.5
24年間生きてきて、初めてハウルを見た!
今までずっとハウルのことをラピュタだと思っていたみたい。
とってもいい映画だった!!カルシファー覚えた。
一回観ただけじゃ物語の全容がつかめない系の駿映画ではあるが、雰囲気はとにかく好き。
wzq
3.9

今まで生きてこんな大人になって初めて見るジブリ作品。日本人なのにハウルを見てこなかった自分に驚きと後悔。とてもいい作品だった。声優も素晴らしい。

全てが繋がった。
伏線回収。全てを知った上でもう一…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
景色がとても綺麗でこの場に行ってみたいと思った。

ベーコンエッグがとても美味しそうで食べたくなった。

ジブリ作品を年代順に見ていこう企画10作品目はハウルの動く城です。

この作品も結構好きです、というかジブリ作品ほとんど好きなんですけど。

久しぶりに見たけれど登場キャラクターもそれぞれ個性的だし…

>>続きを読む
5.0
みんなソフィーのこと好きになっちゃう映画。小さい頃は馬鹿だから意識してなかったけど、戦争の描写を多く入れてしっかり時代背景を説明してる。イメージとしては第一次世界大戦か
nao
4.4
他のジブリ作品に比べ、戦争という人と人との争いをはっきり映してる作品だと思った。これはハウル好きになっちゃいます。
summer
4.0

初めて見た。
タイトルはもちろん知ってるし、音楽も知ってるし、ソフィが魔法でおばあさんにされちゃうってことも、ハウルの声がキムタクってことも、荒地の魔女の声が美輪明宏ってことも、カルシファーのボクキ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事