アメイジング・グレイスに投稿された感想・評価 - 35ページ目

『アメイジング・グレイス』に投稿された感想・評価

a

aの感想・評価

4.3

2年ほど前に授業で奴隷制を扱っているときに初めての鑑賞。今回無料配信中だったので思わず2回目。私にとって人生の幅を広げてくれた作品。人間は皆平等!そんな当たり前のことなのに私利私欲のために奴隷制廃止…

>>続きを読む
Ayano

Ayanoの感想・評価

3.6

イギリス映画@Huluに最近ハマっています。

かの有名な賛美歌、"アメイジング・グレイス"が歴史を変えたなんてこの映画を観るまで知りませんでした。

奴隷貿易に反対を唱えるウィルバーとそれを支える…

>>続きを読む
cocomomo

cocomomoの感想・評価

3.5
2014.12.7
良作。しかし中だるみ感あり。
アメイジング・グレイスの意味の深さを学ぶことができる。

世界史を習っている身としては興味深い映画だった。
ベネディクト・カンバーバッチが若々しい演技や何を考えているのか分からない野心を秘めた演技や死の間際の演技など色々な顔を見せるのが面白かった。

奴隷…

>>続きを読む
tm

tmの感想・評価

3.9

心にぐっと来ました。娯楽作品ではなく、真実を忠実に描いた作品ですが、見入ってしまいました。

高校生の時に1番嫌いだった教科が世界史であるわたしにとって、多少分からぬ\(^o^)/となった部分もあり…

>>続きを読む
FukiIkeda

FukiIkedaの感想・評価

3.8

イギリスの奴隷貿易廃止に人生を捧げた1人の白人政治家とその仲間たち。amazing grace の歌詞の奥底にある哀しみと喜び。
今当たり前の権利は、当たり前ではなかった。と同じようにいま、当たり前…

>>続きを読む
skip

skipの感想・評価

-

非凡か面白いかはさておき中身は非常に濃い。奴隷制の人権と経済の対立。宗教を除いて人がそもそも平等であるとは。平等を唱えだすと奴隷の前に貧困が露呈し簡単に革命という手段が見え隠れしてしまう。歌が題材な…

>>続きを読む

砂糖は白くない・・・

奴隷貿易廃止に人生を捧げた若き政治家の半生・・・
苦難を乗り越え、歴史の大きな流れを変える偉業
それは、やはり、心の奥底にジーンと圧し掛かる重みがあって
派手さはないけれど…

>>続きを読む
skyman

skymanの感想・評価

3.8

奴隷って歴史的に日本ではあまり意識しないけど、ヨーロッパでは昔は当たり前になされてた。自由な人と自由じゃない人を片側の都合で線を引く恐ろしい仕組みだけど、それを困難でも正していけるのは人の良心なんだ…

>>続きを読む

奴隷制廃止というとアメリカが思い浮かぶが、実はそれよりも前に奴隷制廃止をしていたイギリス。

それに尽力した一人の政治家の生涯を「アメージング グレイス」と絡めて描いている。

衣装もこだわっている…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事