別離って、繋いでいた心の別離なんですね…
最初は夫婦の別れと思い観ていたが、物静かなテルメーちゃんが、大好きな父と母によって迫られ、子供でいられなくなってくる。父親の、真実をと言いながら正直に答えた…
ある家族の離婚騒動から祖父の介護師との流産騒動へと事態がひたすら悪化していく話
人間同士の思いのすれ違いが克明に描かれていた 一方的な善悪のキャラクターが存在せず、全登場人物それぞれにその行動に至っ…
ナデルとラムジーの衝突以降からずっと面白かった
イランの裁判制度が知れたのも面白い
ナデルとシモンそれぞれの親族全員の心情が濃密に描写されてるのが良い。特に娘のテルメーが嘘の証言後の悲しみの場面…
宗教上の問題に始まり離婚協議中といろんなことが重なり介護もそのひとつその最中に起きたトラブル、これは日々がんばる自分へのご褒美なのか?と言わんばかりに、降りかかった災難から必死に逃れるように言葉や態…
>>続きを読む人間関係もどかしいし、終始気まずい状況が続く、、
気まずさとイラン文化を楽しむ映画だな🫠
裁判所がものすごい狭い個室で、あんなに利害関係者の距離が近かったら簡単に喧嘩になっちゃうよ😨
主張内容につ…
【メモ】
・それぞれが抱える問題が少しずつ重なってどうしようもない所に行き着くイヤな展開
・みんなどこか間違えてるけど気持ちは分かる
・全てが丸く収まる解決策が見当たらない
・子供や妻に決断を委ね…
イラン映画は「運動靴と赤い金魚」は大好き。でも、なかなか「敷居が高い」感じで敬遠してたんやわ。今作は題名やあらすじを見た印象では倦怠期の夫婦のドラマかと思ってた。受賞歴がたくさんあるから何となく観始…
>>続きを読む見る作品が尽く好きな監督、似たテーマを描くのに尽く面白い。殆どの物語の人物達は対立していて話し合おうにも拒絶し、決して交わることはないけれど、どちらにも寄り添い突き放すので双方に感情の入り込む余地が…
>>続きを読む全編通して感情を揺さぶられっぱなしで、人間とはどうしてこうも分かり合えない生き物なのかと呆れ返ってしまうような問題作だった。
おそらく誰もがこの映画に登場する人物すべてに、部分的にでもあれ嫌悪感を抱…
© 2009 Asghar Farhadi