ティファニーで朝食をのネタバレレビュー・内容・結末 - 8ページ目

『ティファニーで朝食を』に投稿されたネタバレ・内容・結末

オードリーヘップバーンはきれいでかわいいし、自由奔放な役もはっちゃけてて面白い。
主人公のホリーは、あの人脈を築ける人柄、人望はすごいと思うし、憧れるような人柄だけど、ちょっと現実離れしているように…

>>続きを読む

作品を見終わってから、ホリーが話してた「赤の気持ち」って話が理解できるので是非巻き戻して観て欲しいです🎞🌹

常識に囚われない考え方の作品って、普段感じない体験を冒険させてくれるから好き。
異世界と…

>>続きを読む

ティファニーのショーウィンドウの前でデニッシュを食べることを日課としている、娼婦のホリー。
ホリーと同じアパートに越してきた作家のポールは彼女に惹かれていき、自分に援助してくれた女性との関係を絶って…

>>続きを読む

実はまともに観るのは今回が初。
60年代のファッションと着こなしは、今見ても痺れる。

端的に言うと、
ブランド狂とヒモの話?
ツッコミ所は満載で、
最初からやたらと馴れ馴れしい2人、互いにオープン…

>>続きを読む

彼女の女優魂をみた作品。一番すき。ムーンリバーのハスキーボイス・スタイリッシュなドレスやかわいいおさげ髪・アパートの外階段のやり取りなど見所が有りすぎる。原作のラストのTravelingとなっている…

>>続きを読む

オードリーヘプバーンの可憐さ美しさ
人を惹き寄せる魅力のある最高の女優だなと思う

まさにオードリーの為にあるような映画というか、オードリーでなかったら名作と呼ばれていたのか疑問に思うほど

自由奔…

>>続きを読む
とにかくオードリーがかわいい

お話自体にはそこまでハマらなかったけど、音楽とオードリーの美しさが印象的な映画だった

タイトルってそう言う意味なんだ⁈ってびっくりした。“ティファニー(のような自分が落ち着ける場所を見つけて)で朝…

>>続きを読む
誰にも縛られず自由奔放に生きてくって、素敵なようで実はとても寂しいことだから
ポールの誠実さあってのお話でしたね

あなたにおすすめの記事