火垂るの墓の作品情報・感想・評価・動画配信

火垂るの墓1988年製作の映画)

Grave of the Fireflies

上映日:1988年04月16日

製作国:

上映時間:88分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

みんなの反応

  • 戦争の悲惨さや兄妹愛を描く感動作
  • 生きることの大変さや環境の恵まれ方を考えさせる
  • 兄が妹のために生きる姿に心を打たれる
  • 観るのはつらいが、日本人なら一度は観るべき作品
  • 再観は辛くて心の準備が必要
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『火垂るの墓』に投稿された感想・評価

中川家がフラッシュバックするわ。
4.0
泣きたくてみたけど泣きたすぎて泣けなかった。
清太もう少しどうにかできただろと思うけど14歳だもんなー無理だよー!!!
しんどいしんどいと前評判ありすぎなので、淡々と見た。

清太はしっかりしているけれどやっぱり子どもだし、父を信じて待ってたんだろうなと。

戦争以上にささくれた大人の存在がざわつく。
りり
4.7
初めて観た。戦争で人が亡くなるのは外傷(?)だけじゃなくて病気や飢えもあるんだと再確認できた。あと、親がそばにいるって当たり前じゃない、、
初めて見たけど苦しい
yuta
3.6
ずっと見ようと思いながらも遠ざけてたけど
ふと今日友達と戦争の話になったことをきっかけに見てみることにした。
なんかこっちは泣けなかったけどただただ辛かった。
mi
4.0
物が溢れてる現代でも14歳と4歳だけじゃ生きていけないよ。戦禍にさらされてるなら尚更。
節子の目の光がなくなっていくのがしんどい。
90分切ってるのにこんなに重いのか。
大人になってから見ると、清太はなぜ働かなかったのか。そこだけわからなかった。
原作があるんですね。
晴太は節子が死んで少しホッとした部分もあったんじゃないかな?
元々はお金持ちなだけあってプライドも高かったんだろうな

あなたにおすすめの記事