『殺人狂時代』よりは、面白みが解りました。
ユーモアはあるものの。
空気感や臨場感、緊張感。
戦いの場や、敵とのやり取り。
この面白味を十分に感じました。
仲代達矢さんの主人公が。
飄々と掴み所…
マカロニウエスタン風の時代劇。高評価だが、個人的には刺さらず。ただ、神山繁は知的で悪徳役人がピッタリだなと思った。
〈あらすじ〉
天保4年。空っ風が砂塵を巻き上げる上州は小此木領下に2人の男がふら…
砂嵐吹き荒れる荒野に侍を辞めた男と百姓から侍を目指す男。敵味方に別れた仲代達也と岸田森が互いに「斬る!」って言い合うのカッコよかった。仲代達也は学生運動に絶望した青年のようにも見えた。「500日のサ…
>>続きを読む岡本喜八が『用心棒』と『椿三十郎』を合体させたような時代劇。
侍に失望してヤクザになった仲代達矢と侍になりたい真っ直ぐな百姓が活躍する。
岸田森とか東野英治郎とか、好きな俳優もいっぱい出…