ファッションが教えてくれることに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『ファッションが教えてくれること』に投稿された感想・評価

どれだけ恐れられていても弱みは子供
撮影は、さすがVOGUEは予算あるなあと思った
タクーンのTASAKIはアイコンアイテムになったしアナの目はすごい
現実は劇的
ココ
4.0

プラダを着た悪魔が圧倒的に人気だが私はこっちの方が断然好きだ。編集長アナ・ウィンターと凄腕編集者たちが9月のVogue増刊号を出版するまでを追ったドキュメンタリー。

グレイス・コディントンという人…

>>続きを読む
ひ
4.0

プラダを着た悪魔のミランダのモデルとなったアナがVogue 9月号を作るドキュメンタリー?映画。ベテランのスタッフとバチバチにやり合ったり、海外ロケをしたりと拘ってVogueを作っていることが分かっ…

>>続きを読む
3.3
見てるだけで胃が痛くなる。この服だって毛皮ついてるやんけって言ってるシーン笑った
4.0
プラダを着た悪魔観た後だったのでずっと興奮してた。
映画のメリル・ストリープなんて可愛いもの、あれより怖いし偉大。
「私もものすごく腹が立つことがある。今は抑えられるけど、それができなくなったら辞める潮時ね。」

「ファッションは常に前を見ること」

Q: 強みは?
A: 決断力
3.8

VOUGEの長、アナウィンターが引退すると聞いて
『プラダを着た悪魔』のモデルとなった人なのは有名だけど、もっと彼女のことを踏み込んだところも知りたい気持ちが残った
ここまでのぼりつめて、そのトップ…

>>続きを読む

「プラダを着た悪魔」が何と
同じキャスト(‼️)で20年振りに続編を出すというニュースを聞いて何気なく視聴。
あの鬼編集長が、実在する「VOGUE」の編集長をモデルにしたことを浅はかなワタシは
知り…

>>続きを読む
4.0

色々頑張ろうって気持ちと、ファッションっていいなと思えるバリキャリ映画
内容がどうこうというよりも単純に元気が出る。ゆえに星4。

アナの人に対する姿勢や仕事観は自分とは相容れないものがあるが、それ…

>>続きを読む
『プラダを着た悪魔』の忠実さぶりが良くわかりました〜
ってこの作品の方が後だったのですね。
この業界でバリバリやっている人のタフさに改めて驚きました。
読者側で良かった^_^

あなたにおすすめの記事

似ている作品