禍々(まがまが)しくて、唯一無二。
おぞましい表現の連続なのだが、目が離せない。
『電柱小僧の冒険』の頃から、ストップアニメで、街を疾走する(暴走する)シーンが多用される。
作者の内なる暴走…
まずコマ撮りの素晴らしさに感激。素晴らしすぎる!まさに芸術!邦画は好きじゃないけどこれは例外。俳優の演技も狂いに狂って最高。多いセリフはやめろおおおおお!!とさあ!こいいい!!しかし何故だか違和感…
>>続きを読むザ・クソサブカルなのではないかと考える。
πの監督はこれに影響受けたらしいけれど、すごい抜き取るところが上手いなと思う。演出と音楽、スピード感、ノリ、良いところだけをちゃんと捉えてる気がする。この熱…
インダストリアル・ミュージックをそのまま映画の形に落とし込んだかのような奇跡の一品。
メタファー的な解釈はもちろん可能だけど、やはり深いことは考えずにただただ破壊的エネルギーの映像と音の洪水をそのま…
©SHINYA TSUKAMOTO/KAIJYU THEATER