これも何回か観たことあったけど、中盤以降は初見並にほぼ覚えてなかった。
結構面白いね。
ダンブルドアがハリーとヴォルデモートの違いを説明する時に
「自分が何者かは能力で決まるんじゃなくて、"何を…
【シリーズ】
2作目
【感想】※ネタバレ有
2作目は良く出来た話だなとしみじみ思います。
今作だけでもそうですが、シリーズ全て知った上でも。
冒頭は恒例の叔父からの意地悪です。
胸糞ですがどこか…
ハリポタシリーズ2作目。前作より面白かった気がする。
◎脚本
1作目は学園要素がほとんどの印象だが、今作は学園要素というとりはミステリー要素が色濃く感じられた。ミステリーだがテンポがよく、次々…
『マルフォイパパ大暴れだが、、お前ら口滑らせ過ぎ笑』
ハリーポッターの先生って何でこんな口滑らすのだろうか?それが疑問にしかならない。
それでは、あらすじいきましょう。
あらすじは、ハリーは嫌がら…
ハリーポッター2作目✨
ダンブルドアが言った名言。
「自分が何者かは能力で決まるのではない。どんな選択をするか。」
つまり、自分の選択によってなりたい自分になれる。
秘密の部屋は身近な所にあって…
個人的にシリーズ中で一番印象に残っている作品。
空飛ぶ車と暴れ柳、屋敷しもべのドビー、ナメクジくらえ、ぐにゃぐにゃになった腕、パーセルマウス、嘆きのマートル、石にされた生徒、アラゴグ、トム・リドルの…
秘密の部屋での若き日のヴォルデモード、トムリドルとの対峙…
個人的には屋敷しもべのドビーと闇の魔術に対する防衛術の教授ロックハートに注目せざるを得ない。というのも、彼らの振る舞いが、現実世界の私の…
賢者の石と立てて続けに鑑賞。
こっちも公開当時に見ていたはず。賢者の石の1年後なのか…
でもダニエルラドクリフたちはたしかに成長していたし(まあ撮ったのは賢者の石の1年後とかじゃないのかもだけど(知…
★記録用
ドビーが鬱陶しくてイライラした🙃
なんであの親戚はそんなにハリーを閉じ込めたいんだろうか。嫌いなら出て行けでいいのにねー。まぁ手伝いの手がいるに越したことないってのはあるだろうが、今は…
Rating G HARRY POTTER characters, names and related indicia are trademarks of and (C) Warner Bros. Entertainment Inc. Harry Potter Publishing Rights (C) J.K.R. (C) 2002 Warner Bros. Entertainment Inc. All rights reserved.