かつて熊本市花畑町にあったセンターシネマは大学時代に通った映画館の一つ。クラシックや渋めの新作が上映され、「市民ケーン」「薔薇の名前」「愛のコリーダ」などなど幅広いラインナップで貴重な鑑賞機会を与え…
>>続きを読む肩肘を張らず、常に自然体。仲間や女性に優しく、とにかくジェントルマン。まさにモテ男の見本。このような人物を演じられる役者はイヴ・モンタンをおいて他にはいまい。女性に対するちょっとした気遣い、華麗な立…
>>続きを読むざわざわとゆったりが同居している作品。
適当な人生のようにも見えるが、彼の奥底には何かがありそうで最後まで追ってしまった。
流れるようなギャルソンの身のこなしは気持ちいい。
たまにはいいな、こういう…
このレビューはネタバレを含みます
初老の男性が給仕長!?
「君の名は」の瀧くんのバイト先みたい。
本業はとっくの昔に引退。過去に失敗もあり、現在は夢を叶えるためにこの仕事を華麗にコツコツとこなしているようだ。まあまあの人格者で恋愛…
「けいおん!」みたいなタイトル良い。
仕事に恋に、そして夢を追いかけるのに大忙し。順風満帆ではないけれど充実した毎日を過ごす主人公が眩しくて愛おしい。
イヴ・モンタンは本当にこういうスマートな役がハ…
紳士なので一方通行を逆走したり、よそ見して車にぶつかられたりしても笑顔でやり過ごす初老のモンタン。モテたとしても指の間をすり抜けるように成就しない人生。ヴィルレは愛人デュボアと妻の間で二重生活。モン…
>>続きを読む感情過多にならない フランスらしい人情物語。
滅法流行っているパリのレストランで、
ギャルソン(給仕係)として働くイヴ・モンタン。
華麗な仕事ぶりで、
渋い独身男ということもあり、
女性関係も…
イヴ・モンタン主演、クロード・ソーテ監督(『墓場なき野郎ども』『夕なぎ』)。
原題 “Garçon!”。ギャルソンとは仏語で飲食店のウエイターのこと。
最期の!マークはお客から呼ばれるから?
モン…
© 1988 - PATHE RENN PRODUCTION - SARA FILMS