素晴らしき日曜日に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『素晴らしき日曜日』に投稿された感想・評価

5.0

空想カフェの恋人バリア発動シーンがあまりにも無敵過ぎて、眩しくて、目が眩んだかと思えば、次は幻聴オーケストラやりだすんだもん、耳鳴りが止まらなかったよ
貧乏は心持ち一つで豊かになれるっていう軸が素敵…

>>続きを読む

すごすぎる。こんなこと映画でしかできない。最高
まさに今金がないからグッときた。全学生が見るべき映画だと思う。こんなにしみるキスシーンはない
ないもんはないけど、その気さえあれば作れるなと思わせてく…

>>続きを読む
Aoyoao
4.9

このレビューはネタバレを含みます

D・Wグリフィスの名作「恋の馬鈴薯」に
インスパイアされた黒澤監督が製作した愛らしい作品。
キャプラの「素晴らしき哉、人生!」にも通ずる味わいで、
タイトルどおり「素晴らしき日曜日」の1日を描いてい…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

貧乏なカップルの細やかな一日を描く。
戦後間もない日本の光景が詳細に描かれているので、当時はあるあるだったのだと思うが、現在の目線からするとかなり興味深い資料映像。
焼け跡に立ってパン屋さんを経営す…

>>続きを読む
MOVITO
4.7

片岡義男さんのエッセイから知った映画。戦後一年程の晩秋の日曜日にデートするカップルの一日。時代風俗(上野公園など)やこの頃の人々の気持ちが伝わってきて良い味。一日を切り取ったようなこういう作品は好き…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

何故かめっちゃ不穏だなと思ってたら最後一気にあの世みたいな空気感になる
登場人物たちは役割に必死だけど、側から見たらめちゃくちゃ怖い
死後の世界みたいな音楽堂で拍手の音が何度も何度もこだまする
女が…

>>続きを読む
5.0

このレビューはネタバレを含みます

最初は黒澤明ぽくないなと思ったが、だんだんと骨太な話になってくる。

所持金二人合わせて35円のデート。
子供らしくない浮浪者の子供。動物園の二人のかけあい。ダフ屋転売屋。

男と女、人間の永遠のテ…

>>続きを読む

初期の黒澤作品なので黒澤らしさは
少ししか感じられない

最後の演出は観客と一緒に映画を作っている感じがあってとても良かった

しかし、随所にお涙頂戴な場面が
多い気がする

沼崎 勲が若い頃の黒澤…

>>続きを読む

純文学小説の様な美しさと35円の幸せを描いてます。
「平凡で目立たない恋人」という設定の雄造(沼崎勲)と昌子(中北千枝子)の関係性や今に通じる革新的な撮影技法の連続とただの青春映画ではない魅力が盛り…

>>続きを読む
324
4.2

憂鬱な休日、夢想で充填。存分に時間を費やす後半の空想と沈黙がグッドです。衣食住、貧困付き纏う放浪デート。手段は選ぶ一抹の矜持。雨、アパートの長い沈黙。雨漏り受ける皿に水滴が落ちる高音よ。マイムの間取…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事