四月物語の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『四月物語』に投稿された感想・評価

5.0

北海道から大学進学を機に上京してきた少女の物語。
何か事件が起こるわけではないが、観ているうちに自然と笑顔になり、幸せな気持ちになれる映画。自分の大好きなタイプ。
岩井俊二監督の作品はやっぱり綺麗な…

>>続きを読む
Stevie
4.7

北海道の旭川から東京の大学へと進学した主人公。
桜が舞う季節と共に初々しさと羞恥心溢れる大学生活が幕を開ける。

上京した理由が明かされ、さあこれからどんな物語が始まるのかと期待したのも束の間、なん…

>>続きを読む

新文芸坐での特集「岩井俊二 の世界・あるいは静謐な眼差しと人生の過酷さについて」で鑑賞。

すでに5回ぐらいは見ていて、「若さ」を感じたくなった時に観たくなる映画。
岩井俊二らしさのうち、美しい部分…

>>続きを読む

新文芸坐での特集「岩井俊二 の世界・あるいは静謐な眼差しと人生の過酷さについて」のうちの一作として上映されていた。
傘を貸す/借りるの関係性からついに何かが始まるのかと思いきやエンドロールが流れて肩…

>>続きを読む
ゆき
3.8

愛の奇跡

火事場の馬鹿力は恋愛でも発揮されるみたい。
ただ「ある人」を追いかけて、自ら飛び込む新しい世界。
「手に入れたい」って一番の原動力だ。
不安ばかりの中に、時折明るい兆しが舞い込む嬉しさ。…

>>続きを読む
tetsu
4.1

監督最新作に合わせて、鑑賞。

大学入学に合わせ、北海道から上京してきた主人公。
馴れない新生活に不安を抱えながらも奮闘する彼女は、本屋に通い始めるが、そこには"ある秘密"があって...。

森見登…

>>続きを読む

岩井俊二監督って雰囲気でやってる感じがしてあまり好きではなかったんですが、この作品は新しい生活を始めようとする女性(松たか子)のキラキラ感と不安と切なさが表現されていて良かった。
桜舞う引越し風景。…

>>続きを読む
2.0
松たか子のPVとしては弱かった。雨のシーンはとても良かった。
岩井俊二監督・脚本、67分の作品。松たか子主演。大学に進学し、様々な人との出会いを描く。そして彼女の秘めたる思い。
シネアミューズにて

旭川から上京し、国立の団地?に引越した武蔵野大学新入生楡野卯月松たかこが体験する四月を描いた岩井俊二監督の中篇佳作。卯月の大学志望動機が、憧れの山崎先輩田辺誠一であった事が眼目で、映画デヴューのフレ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事