四月物語に投稿された感想・評価 - 157ページ目

『四月物語』に投稿された感想・評価

chisa

chisaの感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

録画で。
物語自体は大した内容ではない。
好きな先輩を追いかけて東京の大学にくる。
先輩のバイト先の本屋で、先輩と話すことができたところで終わる。続きどうなったかはわからない。
岩井作品で映像やら音楽やら雰囲気を褒めるのはなんかもう疲れた。良くも悪くも、岩井!
初期のlove letterって作品に一番雰囲気近かったかな。

これが松たか子のPVであるということは、予告編でもフライヤーでも高らかに宣言されている。
それでいい。それがいい。おとぎ話で何が悪い。
岩井俊二は本当に変態だと思う。
冒頭出てくる父親役が松本幸四郎…

>>続きを読む
大好きな作品。愛していると言ってもいいです。岩井俊二監督にはこんな作品が撮ってほしくて・・・・。嬉しくもあり悲しくもあり淋しくもあり希望もある。そんな四月。松さん。素敵です。
ぺあの

ぺあのの感想・評価

3.5

武蔵野大学に進学した片思いの先輩を追って上京した卯月(松たか子)のストーリー。送り出すときの松本一家総出演。僅か一時間超の作品なのに劇中映画「生きていた信長」の尺が長かった。突然、隣人にカレーを振る…

>>続きを読む
大学生活が始まった頃のこと思い出してしまう
地方出身者にしかわからないあの感覚がギュッと詰まった作品
ひる子

ひる子の感想・評価

3.5
一度しか観てないし、内容があまり深く残っていないけど、ずっと心の片隅に風景が残る映画です。

今見返したらきっと青春を思い出して泣きそうです。

松たか子の声と語り口調が好き。
ラスト、雨の中でも嬉しそうにしている松たか子の姿がとてもかわいかった。青春でした。
Hiroki

Hirokiの感想・評価

3.4
とりあえず松たか子がかわいい映画

四月と言えば出会いの季節

あの独特の緊張感が誰しも共感せざるおえない
yoyoyo

yoyoyoの感想・評価

3.6
当時、この世界観が好きで好きで何度もみた。松たか子の可愛らしいお嬢さん感にやられる。カレー🍛のおすそ分けに、ほっこり。

あなたにおすすめの記事