不毛地帯の作品情報・感想・評価
Filmarks
FILMAGA
4
7
5
5
3
2
4
8
Marks
ヘルプ
登録・ログイン
Filmarks内から
「{{ searchWord }}」で映画を検索
「{{ searchWord }}」でキャストを検索
「{{ searchWord }}」でユーザーを検索
映画を探す
ユーザーを探す
Filmarks映画情報
日本映画
不毛地帯の映画情報・感想・評価
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
予告編を検索
作品情報
購入する
Tweet
不毛地帯
(
1976年
製作の映画)
製作国:
日本
/
上映時間:181分
ジャンル:
ドラマ
3.6
監督
山本薩夫
脚本
山田信夫
出演者
仲代達矢
丹波哲郎
山形勲
神山繁
仲谷昇
滝田裕介
山口崇
石濱朗
日下武史
山本圭
北大路欣也
田宮二郎
大滝秀治
内田朝雄
小沢栄太郎
小松方正
加藤嘉
井川比佐志
永井智雄
高橋悦史
八千草薫
藤村志保
秋吉久美子
もっと見る
「不毛地帯」に投稿された感想・評価
すべての感想・評価
ネタバレなし
ネタバレ
さわやかの感想・評価
2018/03/28 11:24
4.3
頭の良い人たちが政治的なことで画策してるのを見れたので幸せ
仲代達矢さんの色気がすごい
ていうかでてくるおじさんみんな色気がすごい
めちゃくちゃ面白くて、見たあとすぐ原作買いました。
コメントする
0
otomの感想・評価
2018/02/14 22:31
4.2
戦闘機選定をめぐっての商社と政治家のドロドロの泥仕合。シベリア抑留で全裸&四つん這いの憂き目にあった大本営参謀上がりの仲代達矢は日本でもまさしく不毛な争いに巻き込まれると云うか進んで奔走する。雲の上の方で本当に起こっていそうな人間の醜い争いに反吐が出そうな程の臨場感がある。八千草薫と秋吉久美子のツーショットだけでも観る価値がある。傑作。
コメントする
0
チェケの感想・評価
2018/02/01 00:29
4.5
丹波哲郎の哀しい笑みを伴う敬礼は、その後に何が起きるのかを一瞬で観客に理解させる。
コメントする
0
akillaの感想・評価
2017/11/07 20:38
3.5
これだけ深いストーリーとなると、やっぱドラマの方が奥行きが出ますね
コメントする
0
キムトモの感想・評価
2017/10/04 22:08
3.6
初)原作未読。全体的に暗めの印象を受けました。芸達者の俳優陣を随所に配置させる山本監督の作風が生きています。制作された時代もあるのでしょうが、最近のTV版とは違い色恋のくだりもなく、内容も引き締まっていてよかったです。重厚な反戦映画だと思いました。
コメントする
0
mikoyan358の感想・評価
2017/08/07 08:37
3.0
2011/8/16鑑賞(鑑賞メーターより転載)
そのタイトルの通り、鑑賞後に何も、いや人間の醜さに対する不毛な気持ちしか残らない、気を滅入らせるほどのシリアスなドラマ。戦闘機購入をめぐる裏工作、スパイまがいの機密の探りあい...このネタをよく小説に出来たなあという点も相変わらず凄いし、登場人物たちの動向が清濁区別つけず辛辣かつ綿密に暴き出される点も、いかにも山崎豊子原作という感じ。そして何より、仲代達矢や丹波哲郎など、今となっては集めるのが難しそうな大御所勢揃いの重厚なキャストが繰り広げる演技合戦が見所。とはいえ観るにはそれ相応の覚悟が必要かも。
コメントする
0
kuma114514の感想・評価
2017/03/15 21:12
3.3
山崎豊子作品は殆どそうですが 映画にするにはあまりに内容が濃い上に長い
これも原作の前半部のみの映像化
原作では油田利権の話などもあるのだが映画ではそのへんの話はバッサリなしだ
だが、原作前半部の戦闘機購入という莫大な金が絡む事柄にも様々な人々の思惑や駆け引きが渦巻くことには変わりない
欲にまみれ醜く争う様はまさに不毛と呼ぶに相応しい
最初こそ軍関係の仕事にはつくまいとしていた主人公も次第にその渦中に呑み込まれていき不毛地帯に身を沈ませていく様はこの映画でもある程度はでていたんじゃないでしょうか
尺もあってダイジェスト感は否めませんけどね
本映画のMVPは貝塚官房長演じる小沢栄太郎さん
特に最後の方なんかは演技すごいですね ここまで汚い政治家風の役(この映画では官房長だけど)を見事に演じてます
めちゃくちゃ胸糞悪いw
山崎豊子繋がりだと白い巨塔の鵜飼医学部長なんかも演じられてますけどあれも役にぴったりなんですよね
財前役を演じていた田宮二郎さんもこの映画にはいたり意外と見覚えのある顔ぶれがちらほら
でもまぁさすがに昔の映画だけあって映像は残念でもありました
明らかに背景合成がわかる車シーンとか
戦闘機のとこはオモチャ使ってるのがあからさまでしたね
そこは昔の映画なんでご愛嬌ってとこですかね
コメントする
0
Memberの感想・評価
2017/03/01 16:25
-
3/1/2017 忘備録。仲代達矢の無表情ぶりに感銘。さすが元関東軍参謀役。
コメントする
0
ぺんぎんの感想・評価
2017/01/18 06:01
4.0
ロッキード事件、丸紅。
最後は総理大臣の逮捕に至る、戦後最大ともいえる贈収賄事件の端緒を描く。
山崎豊子は社会派と言われる作品を多く残しているが、巨大な権力の狭間で信義を貫く男の姿を見届けることこそ醍醐味ではないか。仲代達矢、丹波哲郎ら名優が無骨で真のある演技を堪能させてくれる。
個人的には、仲代達矢が何に生きるか、最後まで考えながら見るのがいいかなと思う。佳作。
コメントする
0
カトコウの感想・評価
2016/11/22 00:06
3.6
山崎豊子原作の経済界と政界を舞台にロッキード事件をモデルにした社会派映画
ロシアに長年囚われた経験を持つ元将校の主人公を仲代達矢が
その戦友で帰国してからも長年働かなかった主人公を支えた防衛庁高官を丹波哲郎が
演じているのだけど、この2人の演技だけでも十分濃厚
また全編セリフ量が多い多い
常にどのシーンでも地の文やモノローグも含めてとはいえ
本当にセリフ量が多い
そして尺も長く、これを演じきった仲代達矢の達成感たるやすごいだろうなと
ただわたし社会派ドラマが少し苦手でね
政治のあれこれや経済界のあれこれという題材に心からの興味がもてない…
江戸時代以前のそれにあたる物語はそうでもないけど
近代政治にさほど興味もてないんだな
なのでさすがに3時間近い長さはなかなかに辛かったのだけど
終盤、主人公と家族とのシーン
親友である丹波哲郎とのシーン
この2つのシーンが
人間らしいシーンかつなかなか感情が高まるシーンだったので
個人的にもよかったし
深い興味を持てなかったとはいえ
全編長いだけあってよくできた映画だと思う
コメントする
0
|<
<
1
2
3
>
>|
今話題のおすすめ映画
2018/04/25 14:00現在
上映中
4.2
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
2018
4.28
上映
3.8
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
4.2
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
上映中
3.9
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.9
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
2018
12
月
上映
-
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
4.2
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
2018
4.27
上映
4.5
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
上映中
3.8
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}