悪魔のシスターに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 3ページ目

「悪魔のシスター」に投稿された感想・評価

自宅の窓から向かいで黒人男性が殺される現場を目撃した女性記者。しかし警察を呼んで部屋に入ると死体も殺された痕跡も無く、虚偽通報扱いされてしまう。
納得のいかない記者はその部屋に住むモデルのダニエルの…

>>続きを読む
こじま

こじまの感想・評価

3.8
PEEPING TOMとか言ってるし覗き本当に好きだよね笑
デパルマのこの映画って結構影響与えてると思う
出ましたスプリットスクリーン!
しかも長い笑
aiko

aikoの感想・評価

3.6

からだを離しても心は離れない、、
まあ、そこあるある
だけど、今回のケースはちょっとフクザツ

ダニエル演じてた方「暗闇にベルが鳴る」に出てたんだ、気づかなかった、ちょっと魅力的、特にOP辺り

ガ…

>>続きを読む
WestRiver

WestRiverの感想・評価

3.6

BGMといい見せ方といい「サイコ」の影響受けまくりな感じですが、そこに更に意外な設定を持たせて最後まで興味を惹きつけるという、サスペンススリラーのお手本の様な映画になってました。
さすがデパルマ。

>>続きを読む
tako

takoの感想・評価

3.8

前半はダラダラしていたけど、記者が精神病院に迷い込んでしまう場面からテンション爆上がりだった。危うい歪んだイメージを誤魔化さずにちゃんと見せてくれる映画は本当に楽しい。エネルギーを貰える。明日もまた…

>>続きを読む

先にリメイクのほうの「シスターズ(2006年)」を観ていたがあっちは結末含めアレンジしていたのね。

デ・パルマの本家「悪魔のシスターズ」はウィリアム・フィンレイがここでもまた不気味な佇まいで登場。…

>>続きを読む
mie

mieの感想・評価

3.8

ストーリーが読めない。ラストはどういう意味?
人に何かを伝えるのは難しい。それがどれだけ確実で緊急性が高かったとしても。
モーリス・ブランショが言うには「ひとつのことを語るには二人の人間が必要」らし…

>>続きを読む
快楽度だと『レイジングケイン』なんだろうけどこの時代のまとう緩さの中にある正統サスペンスという図がたまらないからこっちの方が好き。セリフで全部言っちゃうのとかも含めてチャーミングに思わせる空気。

 窓から殺人現場を目撃した女性が
   単独捜査に乗り出すが
 その事件の犯人とされる女性には
  意外な秘密が隠されていた…

  シャム双生児を題材とした
  🚨👭サイコスリラー👭🚨

 🪟私も…

>>続きを読む
KOTOMI

KOTOMIの感想・評価

3.9
音楽と画面の暗さが不気味
冒頭の2画面が見易くて、警察さっさせえよ、と思いつつわくわくした
腑に落ちないなー

あなたにおすすめの記事