主人公のコンラッドは兄の死後今まで張り詰めてたものがひとつひとつ壊れていく、その様が丁寧に描かれていて思わず感情移入した。母親と向き合おうと努力してみたり好きな子とデートしたりある数秒は幸せなのに次…
>>続きを読む文字通り普通の人々のような家族に隠された心のひだを精神を病んでいる息子を通して静謐に描いていくロバート・レッドフォード監督の手腕は確かに見ごたえはあったしティモシー・ハットンの繊細な演技は素晴らしか…
>>続きを読む人間の心の旅路を描いた、隠れた名作
はじめは息子コンラッドの心情に注目されるのでこれが主題かとおもいきや、真の主人公は父カルビンであるのがこの映画の深みである。
本作は全体的に展開が穏やかで、スロー…
二度鑑賞したが、やはりピンと来ない。ザザーランドが息子の葬儀のときのメアリータイラームーアの発言に違和感を覚えて、その蟠りを解かすために面と向かって心情を吐露するシーンでメアリータイラームーアが「い…
>>続きを読む個人的にハッピーエンドだと感じた
各々の感情が痛いほど伝わってくるので、少しでも心当たりがある行いがあると共感しやすい
正直どこまで崩壊するかハラハラしていたが、崩壊の末に一抹の希望があってかな…
うーん、つらい……
お母さんが批判されそうだけど、あの人はあの人なりの辛さがあったんじゃないかとも思う。とはいえ、うーん……何とも言い難いしんどさがある作品。
タイトルの「普通の人々」も本当にそうで…